忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385
お弁当用のシリコン製おかずカップを買いました。
サイズいろいろ、これは使えるわ~。
と思ったのですが。

洗いづらい(軽すぎて食洗機には入らず)、乾きにくいで大後悔中。
紙製ならポイッとすればおしまいなのに、この面倒くささったら。

地球に優しくなくて良い、私に優しいほうが良いよぉ。
***************************

娘のお弁当のスープ容器に牛丼を入れた日。
周りの子たちが
「うわぁ、いいなぁ、一口ちょうだい」
となったらしく。

で、代わりにさくらんぼ、キーウイフルーツ、ぶどうなどをもらって、娘はわらしべ長者気分だったらしいです。
*****************************

とても疲れた夜、娘に
「ねぇ、手作りじゃないお弁当を持って来る子、いないの? たまには休みたいなぁ、おかあさん」
と言うと
「いないねぇ。でもいいよ、コンビニで買って行っても」
「……いや、いいんだ、限界まで頑張る」。

娘のモニョる顔がつらかったです。
PR
ちょっと前の話ですが。
先週の土曜日は、娘の学校で月に一度しかない「土曜休み」の日でした。

友だち3人と一緒にAちゃん家へ遊びに行くんだ~と言って、朝から自宅を出た娘。
がしかし。
某駅までの定期券はあるものの、その先、電車を乗り換えて行かなければならず、それが片道420円もするってことで、急遽Aちゃん宅訪問は中止になったそうな。
前もって調べておかないのか、イマドキの中学生。

で。
しょうがないので、某駅近辺で遊ぼう! となったらしく。

まずはゲーセンでプリクラとかクレーンゲームとか。
なんてやっているうちに、Bちゃん(娘は好きじゃないのだが、娘にくっ付いてくる子)が有り金全部使っちゃった、と。
その後、お昼を食べに入ったマックで、
「おかあさんが、こんなことになるんじゃないかって、おにぎり持たせてくれたの~」
と言いながら、それを食べようとしたBちゃん。
すると店員が飛んできて
「持ち込みは困ります」
って言ったんですって。
へー、マックでそんなこと言われている人、見たこと無いけどな。

みんなもう注文しちゃった後だったので、ポテトだのをBちゃんに分けて、お昼を済ませたそうです。
娘いわく、
「私だったらみんなに悪いから外に出るけどなぁ」。

Bちゃん……どこまでも天然っつーか、面倒くさい人のようだねぇ。
先日、楽天で化粧品を買ったのであります。
定価7,875円が4,795円、しかもその商品は送料無料だっていうから即決。

が。
ポチッた瞬間、「送料 500円」って表示されました。
なので「備考欄」に、送料は無料だよね? 違うならキャンセルするからね、という主旨のことを書きました。

で、数日後商品は届いたのですが、納品書にもまた
「送料 500円」って。
おいおいと思って
「商品ページに送料無料って書かれてただろーが。備考欄にもそう書いたよね?」
というメールを送りましたとも。

そしたら信じられない返信が。
「送料無料の記載は誤りでした、送料かかるんです。あと備考欄は全部は読んでないです。キャンセルするならキャンセル料、もらうから」
って。

な ん だ と ?

「誤りだったで済むの? 詐欺じゃん。だったら他の店で買ってたわ。しかもキャンセル料、寄越せだ? まったく落ち度のない客にそれを言うか? これ以上ムカつくメール返信するなら、着払いで商品送り返すから。口座引き落とし出来ないように、口座は閉鎖するから」
と返信。

そして今日。
やっと「送料は無料にします」メールが来ました。

ったく、このメールでのやりとりに使った労力、どうしてくれるのさ。
二度と使わないからね、「健康エクスプレス」。
口コミの威力を侮るなよ。

※メールの文章はもっと丁寧でした、念のため。
わき臭が気になると言う娘。
「足もくっさいの。しょうがないから8×4しちゃった」。

学校へは革靴と運動靴を半々くらいで履いていくので、革靴のほうには


これを使っております。
白い粉みたいなモノなのですが。
7~10日間くらい毎日靴の中に散布すると、あら不思議、その後は何もしなくても半年くらいは臭くないんですって。
やり始めたところなので、効果のほどはまだよく分かりません。

つか、ニオイの元は上履きだと思うぞ。
入学してから一度も持ち帰って無いんですよっ。

小学校のときは毎週持ち帰ってたのに、
「だって汚れてないよ」
って。
いや、そーいう問題じゃなくて。
*********************

娘の学校だより。

授業中、出された課題が多すぎて、こなしてもこなしても終わらない状態に陥った、とある男子生徒が叫びましたとさ。
「あぁぁぁ、こんなことしている間にもオレの授業料が無駄になってゆく~~~」。

た、確かに授業料は有効に使いたいものですよね、うん。

先日、NHKの「名医にQ」で頭痛について放送していました。
片頭痛と緊張型頭痛があって、対処法が異なる、と。

私も頭痛持ちですが、若い頃は(1)片頭痛で、今は(2)緊張型だな、うん。
(1)は光や音に過剰反応してしまうので、安静にしていたほうが良く、冷やすと良いらしい。
(2)は温めたほうが良いから、入浴もOK

最近、とにかく頭痛の日が多くて、鎮痛薬飲みまくりなのであります。
病院からもらったロキソニンは山のようにあるのですが、どうも市販薬の「イブA錠」のほうが効くんだなぁ。

で。
その番組によると、月に10日以上鎮痛薬を飲む人は、薬物依存頭痛かもしれないんですって。
薬が効かなくなっていくんですって。
抜け出すには、苦しくても1ヵ月くらい断薬しないといけないんですって。
無理ー、断薬とか無理ー。

じゃあ自分はどれくらい薬を飲んでるかな? と思って、今月に入ってから頭痛日記を付けているわけですが。
2日連続で飲むと、3日目はすごーく罪悪感つーか、また薬に手を出すダメなオレ感満載で、思わず飲むのを我慢したりして。
そうすると、どんどん悪化するから、もう気分までうつうつとしてきちゃって。

どうせ悪化するなら、いろんなことを試してやれ、と思って、
・ウォーキングする。
・肩や頭皮に湿布薬を塗る、そらもうびしょびしょになるくらい。
・マッサージクッションで、腰から背中から肩から、ぎゃーぎゃー言いながら(まさに激痛)揉みほぐす。
なんてことをしてみました。

したらばマッサージは即効性がありましたよ。
身体が凝りまくっているんでしょうなぁ。
湿布薬は多少マシになりました。
ウォーキングはダメかも……痛くなる前にやったら良いのかも。

つか対処法じゃなくて、根本的に治したいよぉ。
頭痛のせいで、ほんと人生損してるわ。
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]