忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333
嵐のアルバム、初回プレス版を予約しました。

Amazon、楽天と売り切れ。
会社帰りにGeo、ローソン(HMV)も予約不可で焦りましたが、地元のCD屋さんで予約できました。

予約券を渡されても
「こ、これで予約できたんですか? 初回分で間違いないですか?」
と聞いたら店員さんに苦笑されちゃったよ。
同じことを何度も聞かれたのかな。

つか、しみじみ思うのですが「ファン」ってお金かかりますねぇ。
事務所の思う壺。
と思いつつ、ずぶずぶと壺に入っていくこの切なさよ。
むふぅ。
**********************************

先日退職した営業マン。
やっぱりハロワでゴネたらしい。
「オレは辞めさせられたんだ! 自己都合の退職じゃないやい」
って。
んで、ハロワから会社に電話が来ちゃいましたよ。

はいはい、そういうことなら「解雇」扱いとします、と社長。

あーあ、やっちゃったよ。
解雇って履歴書に書かないといけないのにね。
再就職のとき、不利だわねぇ。

きっと営業マンは会社に仕返ししたつもりなのでしょうが、会社としてはいろんな補助金が出なくなるだけらしい。
補助金なんて当分もらう予定もないので、へーき。

私的には訂正届を出す手間が増えたくらい。
ま、とにかくどこまでも面倒くさい人だね。

PR

またまた娘とバトル。
一番の原因は話が長くなるので割愛しますが、とにかく、とりあえず、だらしなさ杉だよね? とダンナと話し合いました。

するとダンナが
「今のまなつは『失敗体験』ばっかりだよね? あれもダメだった、これもダメだったって。このままいくと うつ になるぞ」
って。

何それ。
私は最低限のことしか要求してませんけど?
最低限
自分の洗濯物(洗って干して畳んである)くらい自分で片付けて、とか。
水筒は自分で洗って(弁当は私が洗ってる)、とか。
夏休みの課題は提出しようよ(読書感想文をまだ書いてない)、とか。

それも言ってはいけないと?
「会社でパワハラする上司って、同じこと言うんだよ。これくらい出来るでしょ? って」。

はーーーーー脱力。
そりゃあヤツには時間が足りないですよ。
でもだからって何でもやってあげちゃうのが良いことなの?
だいたい何をやってあげても感謝の「か」の字もなく、逆にやってあげなかったことを挙げては文句たらたらの人なのに。

ったく、こっちがビョーキになりそうだっつーの。
 

通学のとき、娘は自転車で駅まで行き、電車に乗ります。

ある日の下校途中。
駅に着いて駐輪場に行ったら、自分の自転車がなかなか出せず、つい力まかせに引っ張ったら、周りの自転車が派手に倒れたんだそうで。
娘は仕方なく倒れたそれを、一台一台起こしていたそう。

すると反対側の駐輪場から、高校生らしき男の子がわざわざやってきて、
「大丈夫?」
と言って、起こすのを手伝ってくれたそうです。

男子高校生はそのまま立ち去ろうとしたので、娘が
「ありがとうございました!」
と声を掛けると
「どういたしまして」
と爽やかな返事を残して去っていったそう。

「何、その少女まんがみたいなエピソード」
「だよねー。しかもなかなかかっこ良かったんだぁ」。

(あら、あまり男子に興味の無い娘が、珍しいわね)

「で、あとで思い返したら『あの制服、ウチの高校じゃん!』って思って」
「遅っ」
「友だちと一緒に電車に乗っていたとき、またその高校生がいたから『知ってる?』って聞いてみた」
「うんうん、そしたら?」
「なんと、中2の弟がいるんだって。ウチの同級生だよ、つまり」
「あらっ」
「つか3人兄弟で、全員イケメンで有名なんだって」
「まぁっ」
「しかも! おじいちゃんが○○(役所のエラい人)で、大豪邸らしい」
「へぇぇ」
「友だちが『いいなぁ、あんな大豪邸にまなつちゃん、住むんだ~』って言うから、笑っちゃったよ」。

それは気が早いな。
でもそんな彼氏なら歓迎するぜっ。
と娘に言ったら、いや~な顔をされました。

冗談だよ、冗談。

先日、スーパーに買い物に行ったら、献血車が止まっていました。

献血かぁ、血の気の多かった若かりし頃、数回したわね……(遠い目
おっと、私ったらもう貧血じゃないんだもの、献血できるかも!?

気付いたら献血車へ吸い込まれていました。
がしかし。
問診表を書いていて「はっ」となったのですが、いろいろ薬を飲んでるんだったわ。ダメかしら?
すると係員(?)のかたが
「先生がいますので、ご相談してみてくださいね。はい、ジュースどうぞ」
って。

早速、先生に相談(医者なのかな?)。
薬についてはひとつひとつ薬効や飲み方まで説明してくれました。
「問題のある薬はないですね」
と言われ、ひと安心。

ところが。
8年前くらいにやった、けいれん性狭心症のことについていろいろ聞かれ、最後に
「献血は、出 来 ま せ ん。
 (マニュアルのようなものを取り出し)ほら、ここね、心臓病はD判定です。血流が変わって何かあったら大変ですから。今後、何年経っても献血は出来ないですからね」
と言われて、終了~。

あの、何かの間違い(だと本人は思っている)的な狭心症のせいで、私は一生献血できない身体になってしまったのね……
と、かなーりがっかりして、献血車をあとにしました。

ジュースだけもらってごめんなさい。

川上未映子(講談社)

 学校でひどいいじめに遭っている、中学生の「僕」。やはり同じようにいじめられているコジマという女子生徒から手紙が届く。2人は何度も手紙をやりとりし、たまに2人だけで会うこともあった。やがて「僕」に対するいじめは激しさを増し、「僕」の心は壊れ始めてゆく……。

 コジマはいじめる側の人間について「何も考えてないし、わかっていない。人の痛みなんて考えたこともない」と言う。核心を突いている。
 それが証拠に、「僕」をいじめている百瀬という生徒は、「僕」に言う。
 したいことをやっているだけで、人の気持ちなんて知らない。君が僕だとして、同じことをする? しないし、できないんだよね? 僕はそれができる、ただそれだけのシンプルな話だ。
 こんな、狂った賢い子が、いま増えているのかもしれない。良心に訴えても無駄な彼らに、大人が為すべきことはあるのだろうか。
 もちろんこれは虚構の世界だが……昨今、いじめを警察に訴える事例が増えているという。それも無理からぬことかもしれない。
85点
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/20 まきまき]
[02/20 ぴーの]
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]