Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
いちおう伏字にするか
まずはT京大学の見学。
3人の学生@娘の高校のほうの卒業生が案内してくれたそうで。
娘の班は、ナントカ学部(覚えてないんだと)、とにかく理系の男の子で、
「中学までは自分がT大なんて考えもしなかった。でも英語が得意で、英検2級をとると表彰されたからそこは一生懸命取った」
なんて話を聞いたそうな。
もう二度と足を踏み入れることもないだろうから、よぉく見てきなね、と言った母の言葉を覚えていたのか、娘は
「○門、写真に撮ってきた! これ、内側から撮ったんだよ」。
は~神々しいねぇ。
お昼をはさんでの自由行動では、上野駅の構内で昼食をとり、買い物をしたりして過ごしたそうな。
その後、博物館を見学して、夕方無事帰ってきました。
娘の遠足のしおりに書いてあったのですが、19~22歳の400人に1人がT大生だそうで。
けっこうなマンモス大学なんですねぇ。
ま、どんなに規模がマンモスでも、ウチの子は間違っても入れないけどね、えへへ。
PR
家族ゲーム
面白かった! 食い入るように見ちゃったYO!
松田優作、長渕剛版もかなり衝撃的だったけど、今回もOK、いい感じ~。
でもなぁ、きっと世間は「ジャニタレのドラマなんて見るかよ」って人が多いんだろうなぁ。
数年前の私ならそう思ったと思う。
がしかし櫻井くん、けっこうしっかり演じてるよ、冒頭のシーンなんてどきどきしちゃったもの。
「カバチ」みたいなふつーでヘタレな役より、変人はいってるほうが良い演技するよね←何様
それから「今、この顔がスゴい」。
ネット上の評判はあんまりかんばしくないようで。
偽善者と偽悪者とか……うまいこと言うよね~。
いや、偽善者に見えるってのは想像できるって意味ですがね。
もうちょっとゲストを何とかして欲しいかな。
あのフェルトで動物を作る人って、何かの番組で見たもの。
そういう二番煎じではダメだと思う。
TBSはこの番組にまったく期待してないという噂ですが、良くないところはどんどん改めていって、ずーっと続けて欲しいものです。
松田優作、長渕剛版もかなり衝撃的だったけど、今回もOK、いい感じ~。
でもなぁ、きっと世間は「ジャニタレのドラマなんて見るかよ」って人が多いんだろうなぁ。
数年前の私ならそう思ったと思う。
がしかし櫻井くん、けっこうしっかり演じてるよ、冒頭のシーンなんてどきどきしちゃったもの。
「カバチ」みたいなふつーでヘタレな役より、変人はいってるほうが良い演技するよね←何様
それから「今、この顔がスゴい」。
ネット上の評判はあんまりかんばしくないようで。
偽善者と偽悪者とか……うまいこと言うよね~。
いや、偽善者に見えるってのは想像できるって意味ですがね。
もうちょっとゲストを何とかして欲しいかな。
あのフェルトで動物を作る人って、何かの番組で見たもの。
そういう二番煎じではダメだと思う。
TBSはこの番組にまったく期待してないという噂ですが、良くないところはどんどん改めていって、ずーっと続けて欲しいものです。
娘に心配を掛ける母
先日、実母の介護認定のため会社を休んで実家へ行きました。
役所の人が来て、いろいろ質問したり、動けるかどうか確かめたり。
結果はまだ出ていませんが、たぶん要介護度は下がるでしょうって。
昨年は入院中で、ほとんど身動き出来なかったですから、それに比べたら動けるでしょ? って話らしいです。
質問のなかで、自炊は出来てますか? というのがあって、母いわく
「煮炊きは無理です。買い物も行けないので、生協の缶詰とかチンするだけのお惣菜とかでしのいでます」。
そ、そうなの~?
前は市でやってるお弁当サービスを利用してたよね? と聞くと
「デイサービスの日と重なっちゃって、取れなくなった」
そうで。
いくら冷酷な娘でも、それはあまりにかわいそう……と思い、この前の日曜日に寿司(一番手に入れづらいと思って)などを買って、また実家へ。
用事が無い限り来訪しない娘がきたので、母びっくり。
でも母に事情を聞いたら
「あぁ言ったけど、ご飯作ったりしてるよ。何も出来ないって言ったほうがいいでしょ?」。
そういうことね。
ま、でもたまには夕食買ってくるよ、と言って実家を後にしました。
ほんとに、たまには、だけどさ。
役所の人が来て、いろいろ質問したり、動けるかどうか確かめたり。
結果はまだ出ていませんが、たぶん要介護度は下がるでしょうって。
昨年は入院中で、ほとんど身動き出来なかったですから、それに比べたら動けるでしょ? って話らしいです。
質問のなかで、自炊は出来てますか? というのがあって、母いわく
「煮炊きは無理です。買い物も行けないので、生協の缶詰とかチンするだけのお惣菜とかでしのいでます」。
そ、そうなの~?
前は市でやってるお弁当サービスを利用してたよね? と聞くと
「デイサービスの日と重なっちゃって、取れなくなった」
そうで。
いくら冷酷な娘でも、それはあまりにかわいそう……と思い、この前の日曜日に寿司(一番手に入れづらいと思って)などを買って、また実家へ。
用事が無い限り来訪しない娘がきたので、母びっくり。
でも母に事情を聞いたら
「あぁ言ったけど、ご飯作ったりしてるよ。何も出来ないって言ったほうがいいでしょ?」。
そういうことね。
ま、でもたまには夕食買ってくるよ、と言って実家を後にしました。
ほんとに、たまには、だけどさ。
ストレスをためない生き方?
ダンナと一緒に近所のスーパーへ行ったときのことです。
買い物を終えて駐車場から出るとき、家に帰るには遠回りになる出口から、ダンナが車を出しました。
それで
「何でこっちから出るの? 違う出口のほうが断然便利だよね?」
と聞くと
「あっちの出口はズルするやつがいるから。そういうの、見たくないんだ」
って。
「あっちの出口」
は広い道路に面しているため「左折で出庫」の表示があるのですが、ズルして右折する車がけっこういるのです。
だからって自分が遠回りするなんて……驚くべき思考回路だね。
************************
今月、娘の学校で懇談会があるのですが、そのとき黒いスカートをはいていく予定でした。
そしたら娘が
「えーーー、また黒い服?」
と言うので
「黒っていっても柄モノだから。ほれ、これだよ」
「黒? 黒っぽいけど、緑がかってない? 何か、戻す前のわかめみたいな色だね」。
わかめって。
もうちょっと良い表現はないんかいっ。
買い物を終えて駐車場から出るとき、家に帰るには遠回りになる出口から、ダンナが車を出しました。
それで
「何でこっちから出るの? 違う出口のほうが断然便利だよね?」
と聞くと
「あっちの出口はズルするやつがいるから。そういうの、見たくないんだ」
って。
「あっちの出口」
は広い道路に面しているため「左折で出庫」の表示があるのですが、ズルして右折する車がけっこういるのです。
だからって自分が遠回りするなんて……驚くべき思考回路だね。
************************
今月、娘の学校で懇談会があるのですが、そのとき黒いスカートをはいていく予定でした。
そしたら娘が
「えーーー、また黒い服?」
と言うので
「黒っていっても柄モノだから。ほれ、これだよ」
「黒? 黒っぽいけど、緑がかってない? 何か、戻す前のわかめみたいな色だね」。
わかめって。
もうちょっと良い表現はないんかいっ。
誰のDNAかは言わずもがな
娘が学級委員長になったらしいです。
私が学生のころは、委員長といえばとにかく賢い子がなったものですが。
今は単なるお調子者がなるんですね。
ってクラスいちのお調子者認定されたんだな、うちの子orz
賢いといえば。
娘の学校の高校のほうに、俳優をやってる男子がいたのです。
この春、高校卒業だったのですが、進学先がT大だそうで。
かっこいいわ、頭もいいわ、おまけに性格もいいらしい……何でも持っている子って、いるよねー。
私が学生のころは、委員長といえばとにかく賢い子がなったものですが。
今は単なるお調子者がなるんですね。
ってクラスいちのお調子者認定されたんだな、うちの子orz
賢いといえば。
娘の学校の高校のほうに、俳優をやってる男子がいたのです。
この春、高校卒業だったのですが、進学先がT大だそうで。
かっこいいわ、頭もいいわ、おまけに性格もいいらしい……何でも持っている子って、いるよねー。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性