Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
美術にしたらしい
そういえば「とびだせ!どうぶつの森」を買って、1年が経過しました。
虫、魚、海の幸、化石はコンプしたけれど、美術品は23/33しか集まってない。
たぶん365日中、320日くらいはプレイしたのに。
さすがにもう毎日やる気力は失せたわー。
*******************************
娘が選択科目のプリントを持ってきました。
「美術」「習字」「音楽」
のどれか。
「ぜーんぶ得意だから、困っちゃ~う」。
ぐーで殴っていいですか。
虫、魚、海の幸、化石はコンプしたけれど、美術品は23/33しか集まってない。
たぶん365日中、320日くらいはプレイしたのに。
さすがにもう毎日やる気力は失せたわー。
*******************************
娘が選択科目のプリントを持ってきました。
「美術」「習字」「音楽」
のどれか。
「ぜーんぶ得意だから、困っちゃ~う」。
ぐーで殴っていいですか。
PR
リア充しすぎかと
娘の同級生カップル、なんと電車内でちゅ~しているところを、たまたま乗り合わせていた同級生に激写されちゃったそうな。
さらに、女の子の自宅に二人で入っていくところを、これまたたまたま居合わせ(以下、同文
二人は、ツイでもあま~い会話を楽しんでいるらしく。
みんな生暖かくそれを読んでいるんですって。
私もちょっと見たけど、まぁ絵に描いたようなお花畑が広がっちゃってます。
「って俺のこと?」「違うよぉ」「よかった」「もう、わかってるくせにー」「ごめんね」
ぽかーん。
母「バカップルそのものだね。厨房が何やってんだか」
娘「でしょ?」
母「つか、ちゅ~で済まない感じじゃない?」
娘「うん。女子が積極的だからね」。
15歳の母にならないよう気をつけてほしいものです。
さらに、女の子の自宅に二人で入っていくところを、これまたたまたま居合わせ(以下、同文
二人は、ツイでもあま~い会話を楽しんでいるらしく。
みんな生暖かくそれを読んでいるんですって。
私もちょっと見たけど、まぁ絵に描いたようなお花畑が広がっちゃってます。
「って俺のこと?」「違うよぉ」「よかった」「もう、わかってるくせにー」「ごめんね」
ぽかーん。
母「バカップルそのものだね。厨房が何やってんだか」
娘「でしょ?」
母「つか、ちゅ~で済まない感じじゃない?」
娘「うん。女子が積極的だからね」。
15歳の母にならないよう気をつけてほしいものです。
今日もイブ飲んで出勤さ
急に寒くなりましたな。
とともに血圧が急上昇。
とともに早朝の頭痛が頻発。
とともに寝不足が加速。
とともに血圧が……
これぞ負のスパイラル。
*************************************************
会社に3姉妹のパパさんがいまして、そのかたに娘の着れなくなった服を差し上げました。
そしたら
「娘がとっても喜んでました」
って、クッキーの詰め合わせをお返しとしてくださいました。
あらあら。
お返しなんていいのにー。
って最初に言おうかな、と思ったんですよね、でもお返しくれる前提かよ、と思われる? と思ったりして控えたのにー。
また後日、差し上げた服を、お嬢さんが着ている画像を見せてくれました。
「法事で着ました」
「おお~、かわいい!」。
あまりしゃべったこともない社員でしたが、すげぇ常識ある人だったです。
とともに血圧が急上昇。
とともに早朝の頭痛が頻発。
とともに寝不足が加速。
とともに血圧が……
これぞ負のスパイラル。
*************************************************
会社に3姉妹のパパさんがいまして、そのかたに娘の着れなくなった服を差し上げました。
そしたら
「娘がとっても喜んでました」
って、クッキーの詰め合わせをお返しとしてくださいました。
あらあら。
お返しなんていいのにー。
って最初に言おうかな、と思ったんですよね、でもお返しくれる前提かよ、と思われる? と思ったりして控えたのにー。
また後日、差し上げた服を、お嬢さんが着ている画像を見せてくれました。
「法事で着ました」
「おお~、かわいい!」。
あまりしゃべったこともない社員でしたが、すげぇ常識ある人だったです。
しあわせな週末
テレビで面白い映画を3本、観ましてな。
「ソーシャル・ネットワーク」。
Facebookの創設者を描いた映画。
ハーバード大の学生・マークが主人公なんですけど、こいつがすっっっごく嫌なやつでして。
やたら賢いってのはわかるのですが、だからって他人をこんなに見下しちゃーいかんよね。
あーもう何でこんなやつが成功するんだよ、とイライラしながら最後まで観ました。
今では大金持ちらしいですが、この映画の中の性格が本当なら、Facebookもいつか衰退する…かもね。
「ステキな金縛り」。
これはもう、単純に笑えてよかった。
特にツボったのが病室の阿部ちゃん。
ネタバレっぽいので詳しくは言えませんが、いやー観ているほうもびっくりしたよ。
しかし三谷映画って、いつも最後の30分が要らないな~って思うんですが。
蛇足までは言わないけど、くどいな、と。
きっと全部説明しないと落ち着かないんでしょうね、小心者っぽいもの、三谷さん。
余韻もへったくれもありゃしない。
「英国王のスピーチ」。
吃音に悩まされていたジョージ6世の話です。
これは役者さんがうまいっ。
緊張してへどもどする感じとか、演技とは思えないくらいでした。
治療にあたった言語療法士のライオネルとの距離が、縮まったり離れたりして、そんな描写もよかった。
子どものころの辛かった話には、思わず涙。
ラスト、第2次世界大戦が開戦したとき、彼が国王として演説します。
うまく出来るの? 失敗しちゃうの? とハラハラどきどき。
私も吃音ではないものの口下手なので、こういう話は感動するなぁ。
という三者三様の映画、大変楽しゅうございました。
「ソーシャル・ネットワーク」。
Facebookの創設者を描いた映画。
ハーバード大の学生・マークが主人公なんですけど、こいつがすっっっごく嫌なやつでして。
やたら賢いってのはわかるのですが、だからって他人をこんなに見下しちゃーいかんよね。
あーもう何でこんなやつが成功するんだよ、とイライラしながら最後まで観ました。
今では大金持ちらしいですが、この映画の中の性格が本当なら、Facebookもいつか衰退する…かもね。
「ステキな金縛り」。
これはもう、単純に笑えてよかった。
特にツボったのが病室の阿部ちゃん。
ネタバレっぽいので詳しくは言えませんが、いやー観ているほうもびっくりしたよ。
しかし三谷映画って、いつも最後の30分が要らないな~って思うんですが。
蛇足までは言わないけど、くどいな、と。
きっと全部説明しないと落ち着かないんでしょうね、小心者っぽいもの、三谷さん。
余韻もへったくれもありゃしない。
「英国王のスピーチ」。
吃音に悩まされていたジョージ6世の話です。
これは役者さんがうまいっ。
緊張してへどもどする感じとか、演技とは思えないくらいでした。
治療にあたった言語療法士のライオネルとの距離が、縮まったり離れたりして、そんな描写もよかった。
子どものころの辛かった話には、思わず涙。
ラスト、第2次世界大戦が開戦したとき、彼が国王として演説します。
うまく出来るの? 失敗しちゃうの? とハラハラどきどき。
私も吃音ではないものの口下手なので、こういう話は感動するなぁ。
という三者三様の映画、大変楽しゅうございました。
大変勉強になりました。
昨日、退職者の手続きのために、雨がざーざー降るなかハロワへ行きました。
うちの会社は月給制なので、いつも賃金台帳さえ持っていけばOKだったのに。
今回は欠勤だらけの人のため、
「勤務日数を確認するために、勤務表が必要です」
って言われちゃったよ!
無駄足だったよ!
そして今日、またハロワへ。
今度は大丈夫でした。
ま、これが仕事なんだけどさ。
ハロワへのガソリン代とか、自分もちだから、初めての二度手間にイラッとしちゃったのさ。
それに出勤日数が不足しているから、たぶん雇用保険は出ないんだよ、出ないんだけど、手続きは必要なんだなぁ。
こーんな私の苦労も知らずに、辞めた彼女は今頃せんべい食いながらヒルナンデス見てるんでしょ? そうなんでしょ?←ひどい妄想
うちの会社は月給制なので、いつも賃金台帳さえ持っていけばOKだったのに。
今回は欠勤だらけの人のため、
「勤務日数を確認するために、勤務表が必要です」
って言われちゃったよ!
無駄足だったよ!
そして今日、またハロワへ。
今度は大丈夫でした。
ま、これが仕事なんだけどさ。
ハロワへのガソリン代とか、自分もちだから、初めての二度手間にイラッとしちゃったのさ。
それに出勤日数が不足しているから、たぶん雇用保険は出ないんだよ、出ないんだけど、手続きは必要なんだなぁ。
こーんな私の苦労も知らずに、辞めた彼女は今頃せんべい食いながらヒルナンデス見てるんでしょ? そうなんでしょ?←ひどい妄想
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性