Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
ジョーカー・ゲーム
柳 広司(角川書店)
スパイといえばマット・デイモン演じるボーンシリーズが思い浮かぶが、あのような派手さ、スピード感はこの本にはまったく無い。
だが本物のスパイというのは、この作品にあるような活動をしているのかもしれない。そう思わせるリアリティーがあった。
昭和12年、陸軍内に極秘裏にスパイ養成学校が設立された。それにまつわる5つのエピソード。
『ロビンソン』がよかった。
ロンドンに潜入していたスパイ・伊沢は、敵国のスパイに拉致される。絶体絶命のピンチで伊沢がとった行動とは。
スパイといえばマット・デイモン演じるボーンシリーズが思い浮かぶが、あのような派手さ、スピード感はこの本にはまったく無い。
だが本物のスパイというのは、この作品にあるような活動をしているのかもしれない。そう思わせるリアリティーがあった。
誰も殺さない、自殺もしない。透明な存在たれ。結城中佐(スパイ養成学校の発案者)の言葉こそがその真髄を表しているようだ。
80点
ワタシの一行
この連中を動かしているものは、結局のところ
――自分ならこの程度のことは出来なければならない。
という恐ろしいほどの自負心だけなのだ。(文庫本 P.31)
PR
失策
先日、娘の学校でマラソン大会がありました。
会場は、某だだっ広い公園。
中学生は6キロ、高校生は10キロ走るのですが、高校生の子でコースを間違えて16キロ走ってしまった子がいたそうで。
しかもコースを間違えるまでは2位だったというから、もったいないことをしましたな。
で、最後に好調()センセが挨拶をして、そのなかで↑の子の話になり、
「コースを間違えるなんて、おバカだねぇ。せっかく良い順位だったのに」
というニュアンスのことを言ったんですって。
生徒たちは呆気にとられ、娘も
「ひどいでしょ!? 残念だったとか、キニスンナとか言うなら分かるけど、きっと落ち込んでる生徒に、さらに追い討ちかけるなんて」
と憤懣やるかたない様子。
まぁ冷たい印象の先生ではあるけどね。
けど、あえてバカにしたようなことを言って、その生徒の奮起をうながしたのかもよ?
ってそれはないかー。
会場は、某だだっ広い公園。
中学生は6キロ、高校生は10キロ走るのですが、高校生の子でコースを間違えて16キロ走ってしまった子がいたそうで。
しかもコースを間違えるまでは2位だったというから、もったいないことをしましたな。
で、最後に好調()センセが挨拶をして、そのなかで↑の子の話になり、
「コースを間違えるなんて、おバカだねぇ。せっかく良い順位だったのに」
というニュアンスのことを言ったんですって。
生徒たちは呆気にとられ、娘も
「ひどいでしょ!? 残念だったとか、キニスンナとか言うなら分かるけど、きっと落ち込んでる生徒に、さらに追い討ちかけるなんて」
と憤懣やるかたない様子。
まぁ冷たい印象の先生ではあるけどね。
けど、あえてバカにしたようなことを言って、その生徒の奮起をうながしたのかもよ?
ってそれはないかー。
苦悩
5人組のコンサートまで1ヵ月をきった今日この頃。
娘の友だちは札幌公演に行ったそうです。
中学入学以来、無欠席だったのに、ついに学校を休んじゃったらしい。
しかも同行する母親分のチケットは、オクで手に入れたとか。
娘さんは
「オクなんて絶対ダメ! ありえない!」
と言い続けていたけど、パパさんが
「付き添いだけなんてママがかわいそう」
となって、オクに手を出した、と。
いやーいろんなドラマを生み出しちゃってますよね、あの5人組のコンサート。
オクも需要と供給があるからなりたっているわけで、どちらかいっぽうだけを責められないよねー。
という長い前フリがあっての…
私もペンライトを始めてオクで買っちゃいました、娘のために。
母親とは行かず、友だちと行くつもりの、あの冷血娘のために。
だって、プレ販売で買うには電車賃がもったいないし。
といって東京で当日買うなんて、いったい何時間並ぶはめになるのやら、って感じだし。
転売目的でグッズを買わないでね、って事務所が言ってるのは知ってるけど、だったら簡単に買えるようにしてくれよー(痛切
さいわいオクの取引相手はとっても感じのいいかたで、好きなメンバーも一緒で、気持ちよく取引できましたけど……
彼らのファンでいる限り、今後もこういうことが起こり得ますな。
なんか心がざわざわするー。
娘の友だちは札幌公演に行ったそうです。
中学入学以来、無欠席だったのに、ついに学校を休んじゃったらしい。
しかも同行する母親分のチケットは、オクで手に入れたとか。
娘さんは
「オクなんて絶対ダメ! ありえない!」
と言い続けていたけど、パパさんが
「付き添いだけなんてママがかわいそう」
となって、オクに手を出した、と。
いやーいろんなドラマを生み出しちゃってますよね、あの5人組のコンサート。
オクも需要と供給があるからなりたっているわけで、どちらかいっぽうだけを責められないよねー。
という長い前フリがあっての…
私もペンライトを始めてオクで買っちゃいました、娘のために。
母親とは行かず、友だちと行くつもりの、あの冷血娘のために。
だって、プレ販売で買うには電車賃がもったいないし。
といって東京で当日買うなんて、いったい何時間並ぶはめになるのやら、って感じだし。
転売目的でグッズを買わないでね、って事務所が言ってるのは知ってるけど、だったら簡単に買えるようにしてくれよー(痛切
さいわいオクの取引相手はとっても感じのいいかたで、好きなメンバーも一緒で、気持ちよく取引できましたけど……
彼らのファンでいる限り、今後もこういうことが起こり得ますな。
なんか心がざわざわするー。
煩悶
ある検定試験を控えている娘。
なんとかなるっしょ? と思っていたのに塾から電話があり、
「学校で習っていない範囲が出るので、授業を追加したほうがいい」
って。
そ、そ、そうなの!?
と思って、あわてて2コマ追加しました。
塾では「3コマ」と言われましたが、さんぜんひゃくごじゅーえんが惜しくて。
つか落ちたら受験料が無駄になるんだけどね。
つか金のことしか考えてないのかよっ。
とりあえず人生初の検定なので、合格して欲しいものです。
なんとかなるっしょ? と思っていたのに塾から電話があり、
「学校で習っていない範囲が出るので、授業を追加したほうがいい」
って。
そ、そ、そうなの!?
と思って、あわてて2コマ追加しました。
塾では「3コマ」と言われましたが、さんぜんひゃくごじゅーえんが惜しくて。
つか落ちたら受験料が無駄になるんだけどね。
つか金のことしか考えてないのかよっ。
とりあえず人生初の検定なので、合格して欲しいものです。
残酷
ダンナのお古スマホで遊んでばっかりいる娘。
先日も
「おもしろいソフト見つけたよ~」
というので見せてもらったら、スマホで撮った写真を、プリクラみたいにキレイに編集できる、というものでした。
娘もお目目ぱっちり、薄化粧もされてかわいこちゃん(当社比)になっていました。
「おかあさんもやってあげるよ」
というので写真を撮ってもらい、多少はwktkしながら出来上がりを待ちました。
「まずはコンシーラーでデカいシミを消して……顔色を明るくして……」
はいはい、手がかかってすみませんね。
で。
仕上がった写真を見てみたら
だ れ で す か ?
いや、自分なんだけどね。
いっろいろやった挙句が、この写真?
もうオバサンを通り越して初老に片足つっこんでるじゃん!
ぎゃーぎゃー騒ぐ私にダンナと娘は呆れ顔で
「片足つっこむのは棺おけだけかと思ってたよ」
「つか少しは現実を直視してって話だよね」
「だいぶ修正したのにね」
って。
はぁぁ、こんな顔して日々生活しているんだねぇ。
はぁぁ。
先日も
「おもしろいソフト見つけたよ~」
というので見せてもらったら、スマホで撮った写真を、プリクラみたいにキレイに編集できる、というものでした。
娘もお目目ぱっちり、薄化粧もされてかわいこちゃん(当社比)になっていました。
「おかあさんもやってあげるよ」
というので写真を撮ってもらい、多少はwktkしながら出来上がりを待ちました。
「まずはコンシーラーでデカいシミを消して……顔色を明るくして……」
はいはい、手がかかってすみませんね。
で。
仕上がった写真を見てみたら
だ れ で す か ?
いや、自分なんだけどね。
いっろいろやった挙句が、この写真?
もうオバサンを通り越して初老に片足つっこんでるじゃん!
ぎゃーぎゃー騒ぐ私にダンナと娘は呆れ顔で
「片足つっこむのは棺おけだけかと思ってたよ」
「つか少しは現実を直視してって話だよね」
「だいぶ修正したのにね」
って。
はぁぁ、こんな顔して日々生活しているんだねぇ。
はぁぁ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性