忍者ブログ

モンスター

百田尚樹(幻冬舎)

 その醜さゆえに誰からも相手にされず、苦しい人生を歩んできた未帆。彼女が美容整形で絶世の美女に変身したとき、周囲の態度は一変した……。

 生まれついての美女ではない未帆の、相手を試さずにはいられない性(さが)が物悲しかった。
 美貌で誘っておきながら、表面しか見ない男を嘲笑する。一体どうして欲しいのか……彼女の複雑にねじ曲がった人間性に、次第にイライラが募った。
 ラストも後味が悪く、どんな男も俗物だと切って捨てるような描写にげんなりした。
60点

PR

どうか高校で違うクラスになりますように。

来週卒業式の娘。
式の後、仲のいいA、B、C子と、親も一緒にランチでもどうか?
という話になったらしいです。

が、C子は部活のほうの集まりがあるため「×」。
残る3人で……という話を娘から聞いたとき、
「A子ママとは話したいけど、B子ママは嫌だ!」
と即答した私。

B子ママというのは、何度もココに書いた、超おしゃべりで人の話をまったく聞かないママ。
B子も、いわばグループのお荷物で、何もとりえが無いと娘に言わしめた子。

娘は翌日、学校で私の意向をA子に伝えたらしく。
そしたらA子が
「うっわ~~~、ウチのおかあさんもまったく同じこと言ってたよ! 『まなつちゃんのママは良いけど、B子ママとは話したくない!』って」。

結局ランチはお流れに。
ここまで周囲に嫌がられているB子&B子ママって。

学校行事のときでさえダラダラ自分語りするB子ママ、ランチなんて自由な場だったら、さらにエンジン全開になるんだろうねぇ。
そんな苦行、想像しただけで具合悪くなりそうだよ。


通院は続くよ

事故から一ヵ月半、昨日は耳鼻科の通院日でした。
鼻の状態をみてもらうのと、嗅覚障害の話と。

まだ少し腫れがあるものの、だいたい形状はこれで決まり、だそうです。
鼻が低くなったのもがっかりですが、鼻すじが太いのがもっとがっかり。
悪い意味で、鼻の存在感が半端ない。
先生は
「これ以上はココでは出来ないから、直すとなると美容整形の分野になっちゃうのよね。紹介状は書けるけど」。

美容整形かぁ……ネットで調べたら形成外科でも出来そうだけど、口コミが無いよねぇ、「A病院のシリコン、サイコー!」とか、聞かないよねぇ。
つか鼻すじを治すとしたら、骨を削るのか、gkbr

嗅覚障害はどうですか? と聞かれたので
「80パーセントくらい戻った感じです」
と言うと、薬を継続して服用するよう、1ヶ月分処方されました。

お次はむち打ちの治療のため、別な病院へ。
先週もその病院へ行ったのですが、レントゲン写真とか紹介状とか貰ってきて、加害者側の保険会社に断ってきて、と言われ無駄足をふんだのでした。

昨日は大丈夫、診察してリハビリしてもらいました。
がしかし。
首以外に、腰も重だるいって言ったのに、また
「加害者側の保険会社に治療して良いか聞いてみて。頚椎捻挫しか紹介状には書いてないから」。

ったくいちいち面倒だこと。
加害者側の保険会社に電話ばっかりしてる(させられてる)んだけど、とにかく聞いたら
「それは腰の検査をしてください」
って。
もうもう! また被ばくしないといけないのねorz

あ、朗報もありました。
自分の自動車保険から、搭乗者障害保険金がおりました。
もしものとき、他人に払うために入っている任意保険から保険金がもらえるなんて、知らなかったよ。

それから医療保険。
私が入っているのは、退院後の通院も保障するタイプなのです。
それが1,000日までOKなんですって。
すげぇ、いつの間にそんな手厚いのに入ってたんだ?
とにかく、しばらくは病院に通えそうでほっとしましたが、まぁそんなに会社を休めるハズもなく。
様子をみながらリハビリしたいと思います。

(3/14 画像を消しました)

どうでもよく、は無い?

平均年齢35歳前後(役員を除く)の我が社。
そのあたりの年齢の人って、自分の名前にこだわりがあるんですかね。

社員名簿が「澤」、「瀧」、「會」、「廣」なんて旧字だらけなんですわ。
まぁパソコンなら単語を登録してしまえば良いのですが、ちょっとしたメモなどを旧字で書くのが面倒っちゃ面倒。
でも本人の手書きがそっちなら、きっとこだわりがあるんだろうなぁと思って、自分もそっちで書くわけです。

何でしょうね。
私の名前も戸籍の名前は旧字ですけど、まーそんなもん書く気になれないです。
「第」とか「職」とかも、省略できるシーンなら省略形で書いちゃうくらいです。
「櫻」だけはちゃんと書くけど←そんな情報は要らない?

まさかの画数占いとかかな。


ざっくり「楽しかった」らしいです

先週、修学旅行に行った娘、金曜日に無事帰ってきました。

先々週、学校ではインフルが猛威をふるっていて、学年閉鎖になったら行けないよ! という危ない状況だったのですが。
欠席ゼロ、途中脱落者もゼロだったそうで、みんな気合い入ってるねぇ。

しかし現地はずーっと曇り・雨・雪。
寒くて凍えそうだったらしく。
学校からのお便りには「コート等着用」って書いてあったのに、クラスの女子でコートを着てきたのは娘ともう1人だったそうな。
私が強く言ったから渋々着ていった娘でしたが、
「制服が濡れなかったし、良かった!」。
お、おう、邪魔にならなくて良かったよ。

旅行の話、聞かせてよ~と言うと、
「モテ期が来た」。

なんでも3人の男子から告白されたそうで、相手の名前を聞き出そうとするも、娘のガードは固かったです。
「おかあさんに言ったら、ずーっと『あのメンズはどうなった?』ってうるさいから、嫌だ」
って。

ちっ。

つか旅行の話だよ、とふると
「うーん。鹿が可愛かった」。

ふざけやがって、そんなので面白がると思ったら大間違いだ。


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/01 まきまき]
[05/01 ぴーの]
[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析