忍者ブログ

どうでもよく、は無い?

平均年齢35歳前後(役員を除く)の我が社。
そのあたりの年齢の人って、自分の名前にこだわりがあるんですかね。

社員名簿が「澤」、「瀧」、「會」、「廣」なんて旧字だらけなんですわ。
まぁパソコンなら単語を登録してしまえば良いのですが、ちょっとしたメモなどを旧字で書くのが面倒っちゃ面倒。
でも本人の手書きがそっちなら、きっとこだわりがあるんだろうなぁと思って、自分もそっちで書くわけです。

何でしょうね。
私の名前も戸籍の名前は旧字ですけど、まーそんなもん書く気になれないです。
「第」とか「職」とかも、省略できるシーンなら省略形で書いちゃうくらいです。
「櫻」だけはちゃんと書くけど←そんな情報は要らない?

まさかの画数占いとかかな。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

知らなかった!

徳永英明、Wikiでみました。
そうなんだー、英っていう字の旧字があったんですね、勉強になりました。
確かに旧字=画数が多い=賢そう、って連想できますね。

おおっ、俗にいう戒名ですか。
今義父の位牌を見てみましたが、旧字ではないですね。
位牌は新字? 卒塔婆は? 疑問はつきませぬ。
  • まきまき
  • 2014/03/16(Sun)15:59:57
  • 編集

無題

徳永英明とか?←見るたび漢字が難しくなってますよね。戸籍がどうなってるのかは知りませんが、こだわられると、周りはたいへんだなぁ。。。
案外、画数多い方がカッコいいよね!ってノリだったりしそう(^^;)

まあ、ワタシもお坊さんになるとき、お坊さんとしての名前(つーか、普通死んだときにつける名前をお坊さんなった時につける)つけるときは、画数多い旧字体使いましたよ。やっぱ、お坊さんが普通の名前だったらありがたみ薄いすよね?!
  • 2kd
  • 2014/03/16(Sun)08:44:22
  • 編集

思わずフォントを拡大しました

ワープロ時代、社内報に載せる字がなくて、印刷業者に特注したことを、今思い出しました。
あー紛らわしい字、ありますねぇ。
こだわるなら、きちっと書こうよ…ですよねぇ。

「サイ」もいろいろですなぁ。
上半身が複雑になっているものもありますよね。
そういえば友だちに「冶」っていう字が苗字に入っていて、
本人もずーっとさんずいだと思ってた、という人がいましたわ。

ぴーのさんの苗字、確かに。
余談ですが、ウチの娘は「変な苗字の人と結婚しない」とほざいております。
愛より苗字かっ。
  • まきまき
  • 2014/03/14(Fri)10:29:30
  • 編集

無題

昔のPCだとフォントが入ってなかったでしょうから、どうやってたんでしょうね~。
私も人名を毎日たくさん見ますが、紛らわしいお名前の方、ぜひお名前は楷書で書いてほしー。
惠子さんとか。

私の旧姓は、サイがつくのですが、斎斉・・・どっちが正しいのか、実家では誰もわからないんです(汗
戸籍を見る機会があれば「ああ、これ」って思うのでしょうけど、すぐ忘れてしまう~。
以前母に、正しくはどのサイだっけ?って聞いたら、どれでもいいんじゃない?って言われておいおい。。。と思いました。
たぶん、斎じゃないかな!たぶん!

今は書き間違いようもない楽な苗字なので、結婚して良かったです。
  • ぴーの
  • 2014/03/13(Thu)13:13:59
  • 編集

苦労しますね

あっ、「浜」もいろいろありますね!
たまに見ても書けない旧字とかあったりして、挑戦状を叩きつけられた気分になります。
プリンターで出ないなんてことがあるんだー、勘弁して〜って漢字、いや感じですね←まさかのダジャレ

本人も統一できないって何なんですかね…気分次第? 疲れてる時は新字、とかだったらはた迷惑な話ですなぁ。

櫻と桜ではだいぶイメージ違いますよね。櫻井翔のほうが彼っぽい♪

學、NHKの朝ドラで見たなぁ、頭が重そうな字ですね。
  • まきまき
  • 2014/03/12(Wed)18:15:19
  • 編集

無題

わかります!一応ちゃんとしようと努力して丁寧にやっているつもりですが、つい間違えるときも。
(メモくらい略字でor間違えても)いいですよーなんて言ってくれると気が楽です
「髙」「﨑」「濱」もありがちですが
「濵」とか・・何度もダメ出しされてやり直ししたり。
特に中国の方の扶養家族の名前が難しいー
印刷物によっては、パソコンでは打ててもプリンターが打てないものとかもあって、一文字手書きにしたり四苦八苦です。

でも、年末調整の時に証明書を見たら、郵便物のあて名や契約書の名前も全部バラバラなんですよ。
ええええ、あんなに文句言ってきたのに本人も統一してないじゃんっってオチもあります。

そうそう、「櫻」は丁寧に書き大事に書きたいですね。
雅な感じが致しまする。
ちなみに、息子の学校は旧字体で學とか、書けるか不安です。。やたらその字だけでっかくなってしまいそう(汗)
  • もか
  • 2014/03/12(Wed)00:38:41
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析