忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
何も考えたくないときは映画だよね。
Amazon Primeで観ました。

マーティン・ハリス博士は学会に出席するために、妻のリズとともにベルリンへやってきた。
ホテル到着時に忘れ物に気付き、ひとり空港へ引き返す。
しかし乗ったタクシーが事故に遭い、負傷したマーティンは昏睡状態となる。
数日後、目覚めた彼は妻の元へ駆けつけるが、妻は彼を「知らない」と言うのだった……。

あまり期待してなかったけど、意外と面白かったです。
外国で、身分を証明するものが一切なくて、妻までもが「あんた誰?」ってなったら冷静ではいられないよね。
そのパニックになりそうな感じを主人公がうまく演じていたと思います。

これは誰かの策略か!? となってからも、状況が二転三転してドキドキさせられました。
まぁちょっと人が殺されすぎではあったけど。
(以下、ちょいとネタバレ)










そして一連のボーンなんちゃらのマット・デイモンの顔がチラチラしたよね。
あ、あっちはこうだったけど、こっちではこうなのね、って。

PR
gdgdつづきの仕事。
昨日は何とか出社したものの(ちな所長は不在)、また夜中に激しい頭痛。
くちびるが少しだけ痙攣してて恐怖でした。
ただの寝不足から来たんだと思うけど。

これはアカンと思って、今日から月末まで、とりあえず休むことにしました。
まぁ1週間でどうなるか自分でもまったく予測不能ですが、とりあえず。

昨日は2時間以上かけて新人を除いた所員で打ち合わせしたのになぁ。
私の仕事量をどこまで減らせばやれるか、みんな考えてくれたのになぁ。
話せば話すほど、結局所長の性格がねーとなって、そこは改善できるわけがないのでみんな「……」となって終わるよね。

言ってみりゃあ医師に命令されて手術することになった看護師、みたいな立場よな。
あ、違うとこ切っちゃった! じゃ済まないもんね。
そのくせ、時間単価で比べたら、前職のちょうど半額だもの。
職種が違うから賃金が違うのは当然だし、比べるのはナンセンスだけど、このプレッシャーでこの賃金では割に合わなすぎ。
無理っす。

仕事のこと書きづらいなぁと思いつつ書く。
だって某掲示板で愚痴ったら、甘えるなってレスがきて、翌日所長が「今から面談する」って言い出して、タイミングがドンピシャだったんだよ、まさかだよね? ね? と疑心暗鬼なのだ。

でもココはバレてないはず。うん。

先日、中途採用で2人入社したのですが、2人とも短時間勤務なんですわ。
だから雑用っていうか簡単な作業を頼むんだろうなぁと思っていたのに、所長がゆくゆくは全員がプロフェッショナルな人になって欲しい、って言い出したからびっくり。
早速、私の持っている業務の一部を、新人Aさんに教えました。
こういう弱小事務所あるあるなのかもしれませんが、顧客によってやり方を変えてまして、とりあえず難しいほうの作業を教えました。
そのあと簡単なほうの作業があったので、Aさんにやっておいてねーと頼んだら、まんまとミスされてしまい、顧客に謝罪メール送ったり、所長に詰められたり。
教え方がまずかったので私の責任ですが、何だかなぁ……疑問に思わなかったのかなぁ……という気持ちも湧き上がったです。

それからリーダー格の女性が資格取得に向けて、ほぼ作業から抜けるという話もあって、その人がやっていた作業が、私とBさんへ全振りされました。
それでなくても繁忙期なのに、さらに作業が激増して、客先からくるメールがずんずん積み上がってゆく~、対応が追いつかない~。
Bさんも「こんなに仕事が増えたらやりきれるのかな? って不安になりますね」って。

で、面談。
前に資料を読む暇もないって言ってたけど、どんな作業をもってて、どの作業が時間かかるの? と聞かれました。
あれとこれとそれと……と説明し、特にX社に関しては要求が激しすぎるというか、私が最初から担当ならもっと簡単な仕様にして欲しいと言えたけど、全部決まってから振られたので……とぶつぶつ言うと
「私さん、頭っからX社は嫌だなーって思っているでしょ。嫌だって感情が湧くのはしかたないけど、理性で抑えないと」。
うん、わかっているんだ、わかっているけど無理なんだ、と思いました。
結局、X社の担当変更は叶わず、代わりに簡単なC社の担当は外してくれる、と。

そんなやり取りがあって、しょーがねぇなぁ、死んだ気になってやってやるよ、と思ったけれど。
翌日の夜中から激しい頭痛と吐き気でしおしお、仕事を休まざるを得ず。
頭痛薬のんでも効かないって何事!?
ストレスで血圧下がらず→動悸も収まらず→頭痛→自分が心配すぎて下痢
という流れですな。
これはもしかして、辞めるほかないかもしれんな。

ツイでもつぶやいたけど、まだ言い足りないからこっちにも書くわ。
ダイソーのネットストアの件。

つべで見た、車中泊用のトイレの作り方、コンテナボックスをそれとして使う方法がよさそうだったのです。
人気のない真夜中に、トイレに行くのは怖いじゃないですか。
だから車内で何とか済ませたいと。

それでダイソーのコンテナボックスを近くの店舗*3店で探したけど、無い!
お店で「ネットストアにあったので、取り寄せてもらえますか?」と聞くも「出来ません」。
じゃあネットで買うしかあるまいってことで、会員登録。
1,100円以上の注文じゃないと受け付けてもらえないので、消耗品を中心に商品を選択。
送料は770円かぁ、高いけどしゃーない。
重いサイトに手こずりながらも、1時間ほどかけて商品をカートに入れて、いざお買い上げ。
と思ったら住所の登録から先へ進めないの。
何じゃこりゃ? と思いつつ何度も入力してやっと購入できた……と思ったら半数近い商品が「在庫なし」に変わって、合計金額も1,100円以下になっちまった。

え、何? 他の商品もみるみる「在庫なし」になっとるがな。
ダイソー祭りでもやっててどんどん在庫が無くなってる? セール中で全品110円とか?(通常運転)
もうすっかり嫌になって買うのはやめました。

その後、ホームセンターのカインズでほぼ同じサイズのコンテナ@598円を見つけて買いましたよ。
値段は段違いだけど、最初っからカインズにすればよかったわ。
時間の無駄だったわ、ダイソー。

G.W.たけなわな今日この頃。
今日も出勤の私……誰もいない事務所……いいのいいの、嫌いじゃないわ。
例年どおり何の予定もございません。

先日ふらっと水戸の「あおぞらクラフトいち」へ行ってみました。
前は水戸芸術館の広場で行われていて、そこは行きやすかったのですが、最近はずっと千波湖そばの広場で開催されています。
そこがちょっとアレなのよ、周辺道路は混雑しているし、会場は芝生と土で歩きづらいし。
駐車場でモタモタするのが嫌なので、一番遠い場所(1キロほど歩く)に停めました。

会場ではアクセを中心に見てまわりました。
個性的なブレスレットとネックレスを買って満足。
ネックレスは前からサイトをチェックしていたGINNEZUさんのものを購入。
たくさんあって目移りしたけど、ウサギとロケットという作品です。
かぅわいいの~BBAだけど、こういうのが好きなの~。

ナビを使ったのに道に迷ったり。
買う気で見ていたお店では店主と常連? がおしゃべりに夢中で値段が聞けず買えなかったり(他にも立ち尽くしている人がいたんだよ)。
いいことと悪いこと、半々な一日でした。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]