忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
娘の学校で文化祭が開催されました。
ダンナは何かのセミナーで帰宅できず、1人で見物してきました。

学校へ到着すると、さっそく娘の友だちAちゃんが入り口でアイスなどを売っていました。
「あ! ○ちゃんのおかあさん! アイス買ってくださいよぉ」
と声をかけてくれました。
「お腹いっぱいだわ、ごめんね」
と言うと
「帰りにまた来てください」。
娘からはAちゃんの悪行三昧(不潔、KY、大声など)を聞いていましたが、屈託無くていいじゃん、高感度↑だわ。

教室へと行ってみると、廊下にあふれる人、人、人。
みんな出し物を見るべく並んでいるんですな。
ちょっと様子を伺っていましたが、娘の姿が見えないのでいったんそこを離れ、美術部の部室へ行ってみました。
そっちは暇そうな部員が数人、お客さんはいませんでした。
ざっと展示されていた作品を見て退却。
ワークショップ的なものがあったけど、誰も声も掛けてくれないし。
→娘いわく「コミュ障の集まりだから、勘弁してあげて」

また教室へ行こうとしたら、昇降口にいたJKが「ホールでミュージカルやってるから行こうよ」と言っているのを聞きつけ、後をつけました。
1人でホールへ辿り着けるか不安だったから、ラッキー。
で、ミュージカル。
全部英語のため内容は掴めませんでしたが、まあ高校生の演技って感じでした。
みんなあまり緊張はしてない様子で、その点だけでも私なんか「すげぇ」と思いましたけども。

途中までみて、また娘のクラスへ。
まだまだ人は途切れず、どうしたもんかと思って立ち尽くしていたら、お客に内容を説明するために娘が中から出てきました。
ささっと写真だけ撮って、すっかり満足して学校をあとにしました。

最後の文化祭は無事終わりました。
が。
準備期間が短くて、連日連夜の遅い帰宅、早い登校で、娘は疲労困憊。
私も付き合って寝不足で、しかも娘に八つ当たりされて雰囲気は最悪でした。
しまいには娘が「喉が詰まってご飯が入らない」と言い出しましてな。
それ、ヒステリー球じゃね?

どんなストレスがあったのか知る由もありませんが、今後は受験でもっともっとストレスが掛かるでしょうに、先が思いやられますわ、とほほ。


PR
先日のお休みの日に、友だちと会ってお茶したんだった。
娘の同級生のママ友なので、もっぱら話題は子どものこと、受験の話などでした。

そのAさんと話しているうち、ちょっと前に別な友だちから言われた心無い言葉がまたよみがえり、思わずAさんに言う私。
私「娘の行きたい大学を言ったら、そこってレベル低いよねって笑われちゃったよ」
A「え~、その人は子どもいないの?」
私「独身。歳は私と変わらないんだけど、未婚」
A「じゃあ何も分かってないんだよ。国立に入るのがどんなに大変か、とか」
私「あーそうかも」
A「私なんか、上の子のとき、W大に受かった子のママさんに『最初から私立狙い、作戦勝ち』って言われたよ。ウチが国立狙いで失敗して私立へ行くって知ってて、そんなこと言うんだから恐ろしいよね。Kさん(←私)も知ってるよね、Bくんのママ。めちゃくちゃプライド高いんだから。学部はちょっとアレ、っていうかそれこそ最低ランクなところなのに、W大、W大って。
って言うか、その人はKさんに嫉妬してるんじゃないの? 結婚してて子どもが大学へ行こうとしていることが悔しいとか。……って言われちゃうことが想像できないんだろうね。人のことをとやかく言うもんじゃないよね」。

こんな不出来な娘でも嫉妬されるのかねぇ。
もしそうなら切ない話だ。


先週、しゃちょーが自宅で心筋梗塞で倒れました。
救急車で運ばれ、そのまま手術、入院となりました。

きのう女性社員3人でお見舞いに行ってきました。
病室に入るとわりと元気そうなしゃちょーが居ました。

しゃちょーの話をまとめると、
その日は昼間から体調が悪くて、外出先からなんとか帰宅したものの、たまらず救急車を呼んだ。
即手術となり、でも腕からのカテーテル手術だったため、ダメージは少ない。
2箇所、詰まりがあった。
ICUに入っていた数日は、意識がはっきりしていたので暇でしょうがなかった。
タバコはやめること、体重を10キロ落とすこと、を言われた。

ご無事で何よりですが、今後が大変ですな。

余談ですが、お見舞いにはお花とお菓子を持っていきました。
目上の人に現金はマナー違反らしいですね。
でも私たちがいる間にも見舞い客が来て、そのかたもお菓子の包みを持参してきてて、しゃちょーという立場ではどんどん見舞い客が来るだろうし、お菓子ばっかり大量に溜まっちゃいそう……と要らぬ心配をしました。
失礼とは思いつつも……とごにょごにょ言いながらでも現金のほうが良かったか? と思いましたです。


もうすぐ文化祭ということで、その作業に没頭している娘。
昨日も午前中はスマホの機種変更でつぶれ、午後は文化祭のポスター作り。

えんぴつで描いた下書きをスキャンして、PhotoShopで塗りつぶしする、と言うので生暖かく見守っていたわけですが。
ググった塗りつぶし方法がなかなか出来ず…

○○ってメニューがないんだけど! →ウチのはバージョン古いからな、ないかもね
レイヤーって何よ!? →話せば長い。
あーできない、くそっ、あれれ? 嘘だ、あ、戻っちゃった、はぁぁ、なんだこれ
とうるさいので、ついに手を貸すことにしました。
だいたいフォトショを簡単に操作できると思うことが間違っておるのじゃ。

なんとか「線画を選択状態にする」までこぎつけたものの、そこからどうやっても塗りつぶしができない。
「つか閉じてる図形なら、自動選択して塗りつぶしってやったほうが早いよ。こうやってこう」
とやってみせると
「あーーーーー、それで良い! なーんだ、そっか」。
の時点で23時。
やり方がわかれば、明日以降やる、明日の学校の予習しなきゃ! と娘。

ぅをいっ。
そっちが先だろーが。


家でパソコンをいじっていたら、開いていたファイルが次々に閉じていき、しまいには勝手にログオフ。
はぁぁ? と思ってスマホで検索したらば、どうやらWindows10へ○時にアップグレードするからね、という時限爆弾的な表示を「×」ボタンで消したがために、アップグレードが実行されちゃったようです。
その表示では「予定の変更」ボタンを押さないといけなかったらしい。

つか勝手すぎじゃね? マイクロソフト。
新しいOSを作ってはアップグレードすることをなかば強要してさー。
そのたびにブラウザは対応したかな? いつも見ているサイトは対応したかな? って様子を伺わないといけない。
仕事増やすんじゃないわよ。

仕事といえば、経済産業省がやってる「経済センサス」の調査が会社にも届きました。
インターネットで回答できるのはいいけれど、アクセスしたら混雑してて開けないってアナタ。
見通しが甘いんだよ。

日を置いて、やっとアクセスできたと思ったら、今度はデータの印刷ができないってアナタ。
エクセルファイルの拡張子が「xlsx」で、私が使っているExcel2003では開けなかったんですねえ。

そりゃあ古いエクセルだけども、新しいのは使いたくないんだよー、メニューが変わり過ぎなんだよー。
と、ひととおりがっかりして、渋々新しいMicrosoft Officeを買いました。
Excel、Word、Outlookのみのチープな物を選んだけど、それでも3万円近くしやがって、しかもPC2台分って。
1個しかいらねー、2台分欲しいって人がどんだけいるんだ?

こんな殿様商売がまかり通るなんて。
鬼女板で不買を呼びかけたい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]