Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
運転しながらにやけちゃう
この時期のお楽しみと言えばラジオ「NHK子ども科学電話相談」です。
朝の通勤時のひそかな楽しみだったのですが、ツイでも熱く語っているかたがいて、ひそかにしなくてもいいのか! と思った次第。
先日の放送も面白かったなぁ。
いろんな植物があるのに、どうしてふたばはみんな同じような形なの? という質問。
答えて先生が
「朝顔は知ってる? 葉っぱに切れ込みがあるよね」
と指摘すると、元気いっぱいだった質問者の男の子が「はぁ」って明らかにがっかり風味を漂わせていました。
アナウンサーがフォローして
「違う形もあるって言われて悲しくなっちゃったかな?」って。
結局ふたばってのは種の中にぎゅぎゅっと仕込まれているので、あまり複雑な形にすると開けなくなっちゃうから、というような回答でした。
大人でも「へぇ~」と思うような回答が多いのも魅力です。
ツイといえば。
池袋で親切にしてくれた男性に、何か飲まされてレイプされたという衝撃的なツイがありました。
早速家族LINEに転送しました。
そしたらダンナが
「〇〇のところ、本当の話かな?」
と言うので
「それは××ってことじゃない?」
「じゃあ△△は?」
「それは※※って話だと思ったけど」
と何度かやりとりがあり。
つか主題は「人がわんさかいるような都会で、こんなふうに事件に巻き込まれるなんて想像も出来ないよね? そこの危機感うすい娘、注意せよ」
って話だから。
ふぃー(疲労感)
朝の通勤時のひそかな楽しみだったのですが、ツイでも熱く語っているかたがいて、ひそかにしなくてもいいのか! と思った次第。
先日の放送も面白かったなぁ。
いろんな植物があるのに、どうしてふたばはみんな同じような形なの? という質問。
答えて先生が
「朝顔は知ってる? 葉っぱに切れ込みがあるよね」
と指摘すると、元気いっぱいだった質問者の男の子が「はぁ」って明らかにがっかり風味を漂わせていました。
アナウンサーがフォローして
「違う形もあるって言われて悲しくなっちゃったかな?」って。
結局ふたばってのは種の中にぎゅぎゅっと仕込まれているので、あまり複雑な形にすると開けなくなっちゃうから、というような回答でした。
大人でも「へぇ~」と思うような回答が多いのも魅力です。
ツイといえば。
池袋で親切にしてくれた男性に、何か飲まされてレイプされたという衝撃的なツイがありました。
早速家族LINEに転送しました。
そしたらダンナが
「〇〇のところ、本当の話かな?」
と言うので
「それは××ってことじゃない?」
「じゃあ△△は?」
「それは※※って話だと思ったけど」
と何度かやりとりがあり。
つか主題は「人がわんさかいるような都会で、こんなふうに事件に巻き込まれるなんて想像も出来ないよね? そこの危機感うすい娘、注意せよ」
って話だから。
ふぃー(疲労感)
PR
花王「リライズ」
画期的な白髪染めが出たってんで、使ってみました。
シャンプーしたあとに水気を切って、濡れた髪に塗布。
5分放置のちすすぎ。
ちょっと髪がきしむ感じがあったので、コンディショナーで仕上げました。
説明には、一度で染まらない場合は連続して使ってねとありましたが、私は一度でけっこう染まりました。
こういう類いのカラートリートメントって、今まで全くと言っていいほど
「染まらねーーーー! ゴンッ(ゴミ箱へ投げ入れ)」
だったけど、これは私には合っていたようです。
口コミを見ると、染まらないって訴えている人もいるようですね。
ちなみに私の髪質はゴン太、くせ毛です。
あとは週イチで伸びてきたところを染めるだけでOK、美容室へ行く回数を減らせそう♪
と思ったけど、世の中そう甘くはないのだ。
まず色が「ブラック」と「グレー」しかないのです。
私はブラックを買いましたが、これが本当に黒々してて、髪の下部は美容室でいい感じに染めてもらったダークブラウン、生え際はブラック、いわゆるプリン頭になってしまうのです。
といって全部この商品で染めたら、昭和臭のする髪色になりそう。
そして染めたとき、もっすごい髪が抜けました。
最初は気のせい? と思ったけど、2回目3回目もそう。
成分を見たらシリコンが入っていました。
頭皮に付けて放置するモノにシリコンかー、今どきシリコンかー。
そしてそして値段が高い。
けっこう良いカラー剤でも1,500円くらいなのに、これは2,916円。
根元だけなら3~4回使えそうですが、それでも週イチ染めることを考えると高い。
しかもどのお店もネットでもほぼ値引き無し。
何? 書籍、CDと同じカテ? 独禁法とか大丈夫?
これはきっと1年後くらいに色数が増えて、シリコンフリーになりそうな悪寒。
改良しました! って、また大々的に広告打つんでしょ? とゲスパー。
シャンプーしたあとに水気を切って、濡れた髪に塗布。
5分放置のちすすぎ。
ちょっと髪がきしむ感じがあったので、コンディショナーで仕上げました。
説明には、一度で染まらない場合は連続して使ってねとありましたが、私は一度でけっこう染まりました。
こういう類いのカラートリートメントって、今まで全くと言っていいほど
「染まらねーーーー! ゴンッ(ゴミ箱へ投げ入れ)」
だったけど、これは私には合っていたようです。
口コミを見ると、染まらないって訴えている人もいるようですね。
ちなみに私の髪質はゴン太、くせ毛です。
あとは週イチで伸びてきたところを染めるだけでOK、美容室へ行く回数を減らせそう♪
と思ったけど、世の中そう甘くはないのだ。
まず色が「ブラック」と「グレー」しかないのです。
私はブラックを買いましたが、これが本当に黒々してて、髪の下部は美容室でいい感じに染めてもらったダークブラウン、生え際はブラック、いわゆるプリン頭になってしまうのです。
といって全部この商品で染めたら、昭和臭のする髪色になりそう。
そして染めたとき、もっすごい髪が抜けました。
最初は気のせい? と思ったけど、2回目3回目もそう。
成分を見たらシリコンが入っていました。
頭皮に付けて放置するモノにシリコンかー、今どきシリコンかー。
そしてそして値段が高い。
けっこう良いカラー剤でも1,500円くらいなのに、これは2,916円。
根元だけなら3~4回使えそうですが、それでも週イチ染めることを考えると高い。
しかもどのお店もネットでもほぼ値引き無し。
何? 書籍、CDと同じカテ? 独禁法とか大丈夫?
これはきっと1年後くらいに色数が増えて、シリコンフリーになりそうな悪寒。
改良しました! って、また大々的に広告打つんでしょ? とゲスパー。
いっそVHSみたくどっちかにして
ときどきランチをする友だちの1人が、ガラケーからスマホに変わってました。
良かった良かった、これでランチの打ち合わせも簡単にできるね! と思ったのもつかの間、彼女はあいぽんでした。
私ともう1人の友だちはAndroidなので
「えー! iPhoneなの? うわっ、設定とか分からないわー、何これ長押ししてもメニューが出ないよ、どうなってんの?」
と文句たらたら。
真新しいスマホを握りしめてうれしげだった友だち、みるみる嫌ぁな顔になってました。
正直スマンカッタ。
**********************************
昨日は平日なみに早起きして、掃除もして、久々にプールへ行きました。
駐車場に停車してプールへ向かっていたら、父と息子ふうな2人組がやってきて、スマホで「ママ―、今日はプール休みだって」と言っているのが聞こえました。
すれ違いざまに
「すみません、プール休みですか? 今、お話しているのが聞こえちゃって」
と言うと
「はい、○○と××で貸し切りみたいです」。
ちーん。
良かった良かった、これでランチの打ち合わせも簡単にできるね! と思ったのもつかの間、彼女はあいぽんでした。
私ともう1人の友だちはAndroidなので
「えー! iPhoneなの? うわっ、設定とか分からないわー、何これ長押ししてもメニューが出ないよ、どうなってんの?」
と文句たらたら。
真新しいスマホを握りしめてうれしげだった友だち、みるみる嫌ぁな顔になってました。
正直スマンカッタ。
**********************************
昨日は平日なみに早起きして、掃除もして、久々にプールへ行きました。
駐車場に停車してプールへ向かっていたら、父と息子ふうな2人組がやってきて、スマホで「ママ―、今日はプール休みだって」と言っているのが聞こえました。
すれ違いざまに
「すみません、プール休みですか? 今、お話しているのが聞こえちゃって」
と言うと
「はい、○○と××で貸し切りみたいです」。
ちーん。
映画「シェイプ・オブ・ウォーター」
TSUTAYAオンラインで観ました。
1962年のアメリカ。研究所で働くイライザ。あるとき研究所に奇妙な生き物がやってくる。人とも魚ともつかないそれに、イライザは興味津々。やがて彼女は、その生物と心を通わせるようになり……というストーリー。
アカデミー賞作品賞だそうですが、楽しめなかったな。
イライザの描き方がちょっと……顔がアレだし、口がきけないとか掃除婦とかバスルームでひとりエッチとか、そこまで落とさなくてもいいのでは。
(私が見下しているわけではないです、映画の中で冴えない中年女性の象徴っぽく描かれている、という意味です、念のため)
でもってネットのレビューを読んでみたら、映像がきれいという意見が多くてびっくり。
きれいな部分よりも、人の指がぽろ~んとか、猫がぎゃーとか、そっちが気持ち悪すぎてダメだったな。
結論。ダメだった。
1962年のアメリカ。研究所で働くイライザ。あるとき研究所に奇妙な生き物がやってくる。人とも魚ともつかないそれに、イライザは興味津々。やがて彼女は、その生物と心を通わせるようになり……というストーリー。
アカデミー賞作品賞だそうですが、楽しめなかったな。
イライザの描き方がちょっと……顔がアレだし、口がきけないとか掃除婦とかバスルームでひとりエッチとか、そこまで落とさなくてもいいのでは。
(私が見下しているわけではないです、映画の中で冴えない中年女性の象徴っぽく描かれている、という意味です、念のため)
でもってネットのレビューを読んでみたら、映像がきれいという意見が多くてびっくり。
きれいな部分よりも、人の指がぽろ~んとか、猫がぎゃーとか、そっちが気持ち悪すぎてダメだったな。
結論。ダメだった。
採りゃいいってもんじゃなくない?
会社で来年入社予定だった大学生が、1単位足りなくて卒業が危ういらしいです。
そしたらしゃちょーが
「入社はさせる、不足する単位は働きながら取らせる」
って。
それだけでもびっくりなのに、本人の希望もあって正社員として採るんですと。
それだけでもびっくりなのに、学校へ行く時間も給与を払うって。
何らかの助成金があるかも? と社労士は言ってましたが、それにしてもどんだけ好待遇なのよ。
エラい人たちが話している場に私もたまたまいたのですが、
「たった1単位のために留年して1年分の学費を払うんですか!? 私ならありえないですね、自分の子だったら退学させます」
と言ったら、みんなニガワラでしたわ。
(2年後に泣いてたら察してください)
だいたいさー留年するような子ってどうなのさ。
採用する価値があるのかい?
そして1年後、やっぱりその単位が取れなかったら? 会社で採ってない高卒ってことでしょ? 給料はどうするの?
と「?」が乱れ飛ぶわけです。
とりあえず採用取り消しにして、また来年チャレンジしてもらえばいいのに。
そしたらしゃちょーが
「入社はさせる、不足する単位は働きながら取らせる」
って。
それだけでもびっくりなのに、本人の希望もあって正社員として採るんですと。
それだけでもびっくりなのに、学校へ行く時間も給与を払うって。
何らかの助成金があるかも? と社労士は言ってましたが、それにしてもどんだけ好待遇なのよ。
エラい人たちが話している場に私もたまたまいたのですが、
「たった1単位のために留年して1年分の学費を払うんですか!? 私ならありえないですね、自分の子だったら退学させます」
と言ったら、みんなニガワラでしたわ。
(2年後に泣いてたら察してください)
だいたいさー留年するような子ってどうなのさ。
採用する価値があるのかい?
そして1年後、やっぱりその単位が取れなかったら? 会社で採ってない高卒ってことでしょ? 給料はどうするの?
と「?」が乱れ飛ぶわけです。
とりあえず採用取り消しにして、また来年チャレンジしてもらえばいいのに。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/17 まきまき]
[07/17 ぴーの]
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
最新記事
(07/20)
(07/16)
(07/13)
(07/08)
(07/05)
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性