実家の片付けをしたとき、私の小・中学校の通信簿が出てきました。
勉強の評価はだいたい覚えていました、まぁこんなもんだったよな、と。
しかし先生からのコメントは「あれ?」ってことがけっこうありました。
小学校に入学当初は
「明朗で笑顔が多く見られます。楽しく学習しています」
って。
ところが3年で転校したとたん、
「自分から友だちを作ることが出来ないようです」。
これこれ、これが正しいと思うの。
入学当初は浮かれていたのかなぁ。
それから、今どきの通信簿と違って、まぁダメ出しの多いこと。
「集中力が足りない」
とか、そりゃあ授業中によくふざけていたけども。
「整理整頓をしましょう」
とか、そりゃあプリントだの食べ切れなかったパンだの机に突っ込むクセはあったけども。
ノートと教科書が別々にきちんと並んで入っている同級生の机を見て、衝撃を受けたけども。
ん? 時代じゃなくて、私がダメ生徒だったっつーことかいな?
そんな話をダンナにもしたらば、
「そんなんで、よく自分の娘にはえらそーに説教できるね」
って。
そりゃそうだ。
親たるもの、自分のことは棚にあげても、子どもをより良い人間に育てるのが仕事でしょ?
勉強の評価はだいたい覚えていました、まぁこんなもんだったよな、と。
しかし先生からのコメントは「あれ?」ってことがけっこうありました。
小学校に入学当初は
「明朗で笑顔が多く見られます。楽しく学習しています」
って。
ところが3年で転校したとたん、
「自分から友だちを作ることが出来ないようです」。
これこれ、これが正しいと思うの。
入学当初は浮かれていたのかなぁ。
それから、今どきの通信簿と違って、まぁダメ出しの多いこと。
「集中力が足りない」
とか、そりゃあ授業中によくふざけていたけども。
「整理整頓をしましょう」
とか、そりゃあプリントだの食べ切れなかったパンだの机に突っ込むクセはあったけども。
ノートと教科書が別々にきちんと並んで入っている同級生の机を見て、衝撃を受けたけども。
ん? 時代じゃなくて、私がダメ生徒だったっつーことかいな?
そんな話をダンナにもしたらば、
「そんなんで、よく自分の娘にはえらそーに説教できるね」
って。
そりゃそうだ。
親たるもの、自分のことは棚にあげても、子どもをより良い人間に育てるのが仕事でしょ?
PR
この記事にコメントする