米を研ぐのさえ億劫なアテクシ、無洗米ばっかり買ってます。
無洗米って、割高なんですよね。
でも、ふつーのお米より多く炊き上がるから、結局同じよね。
と思っていたのですが。
ダンナが
「それは違うんじゃない?」
って。
説明しよう。
無洗米には専用の計量カップがあり、それはふつーのお米より少ない容量が示されているのだ。
ふつーの米 3合 = 無洗米 2.8合 くらいな感じ。
水の量は、3合分いれるから、2.8合で3合分炊けるのね~と思っていた私。
しかしダンナは
「炊くときに水が余計に必要なだけであって、出来上がりは2.8合でしょ」って言うんです。
うーん。
いつかふつーの米を買って来て実験しようと思いつつ、研ぐのが嫌で買えないの~。
この疑問、永遠に解決しないのか?
無洗米って、割高なんですよね。
でも、ふつーのお米より多く炊き上がるから、結局同じよね。
と思っていたのですが。
ダンナが
「それは違うんじゃない?」
って。
説明しよう。
無洗米には専用の計量カップがあり、それはふつーのお米より少ない容量が示されているのだ。
ふつーの米 3合 = 無洗米 2.8合 くらいな感じ。
水の量は、3合分いれるから、2.8合で3合分炊けるのね~と思っていた私。
しかしダンナは
「炊くときに水が余計に必要なだけであって、出来上がりは2.8合でしょ」って言うんです。
うーん。
いつかふつーの米を買って来て実験しようと思いつつ、研ぐのが嫌で買えないの~。
この疑問、永遠に解決しないのか?
PR
この記事にコメントする
7合!
食べ盛りのダンスィ、スゴス。
ウチも父親がブルーカラーだったので、
けっこうな量は炊いてた希ガス。
子どもの頃、たまーに米研ぎやらされたなぁ。
でも流出米がすごい量で、母親が「あーあ」って顔してたっけ。
そうそう、出始めのころはもっと高価でしたよね。
需要が安さを生んだのであろーか。
私の生協(コープ)も両方ありますね。
でもってスーパーより価格差が小さい気が。
当然無洗米オンリーです。
ウチも父親がブルーカラーだったので、
けっこうな量は炊いてた希ガス。
子どもの頃、たまーに米研ぎやらされたなぁ。
でも流出米がすごい量で、母親が「あーあ」って顔してたっけ。
そうそう、出始めのころはもっと高価でしたよね。
需要が安さを生んだのであろーか。
私の生協(コープ)も両方ありますね。
でもってスーパーより価格差が小さい気が。
当然無洗米オンリーです。
無洗米マンセー派です
幼少期のトラウマ(というほどのことでもないけれど)で、米研ぎが大嫌いです。
兄2人が中高生だった頃、小学生の私は米研ぎ担当だったんですが、毎日7合炊くんですわ。一升炊きのガス釜でした。研いでも研いでも白く濁る水がうらめしく。
研いだものをシンクから釜に移すだけでも一苦労だし。
無線マイ(←変換一発目はこれだった
)が発売されたときには高かろうと迷わず買いましたさ、ええ。
今は昔ほどの価格差はないし、万々歳です。
ちなみに私の使っている生協は同じ銘柄で無洗米か通常米か選べるものが多いです(パルシステム)
兄2人が中高生だった頃、小学生の私は米研ぎ担当だったんですが、毎日7合炊くんですわ。一升炊きのガス釜でした。研いでも研いでも白く濁る水がうらめしく。
研いだものをシンクから釜に移すだけでも一苦労だし。
無線マイ(←変換一発目はこれだった
)が発売されたときには高かろうと迷わず買いましたさ、ええ。
今は昔ほどの価格差はないし、万々歳です。
ちなみに私の使っている生協は同じ銘柄で無洗米か通常米か選べるものが多いです(パルシステム)
無題
ぴーのさん
ほー、そういうからくりがあったんですね>粒が小さい
しかも普通米(?)は研ぐことでまた量が減る、と。
水道代もかかるしねー。
炊飯器で研ぐから(本当は×らしいけど)、釜が傷むしー。
やっぱり無洗米マンセーだわっ。
そうそう、たまにお米もらうと「うへぁ」って思います。
コイン精米はあるけど、コイン無洗米も作って欲しいくらい。
ふふふ、私は一度はすすぐかなぁ。
そして「む」「あらう」「こめ」は、イラっとしますね。
ひつじさん
あー、私の携帯だと「むせん」まで入れないと出てこないわっ。
そっかー、手間賃が入ってるって考え方もできますよね。
米研ぎ、好きなの!?
夏場はまだしも、冬場は水が冷たくてダメですわぁ。
無洗米しかない生協ってのもびっくりです。
子ども会でカレーを作るのにお米を持ち寄ったら、無洗米はウチだけだったんですよー。
だからてっきり少数派だと思ってました。
一俵!
はい、ググりました、白米で57Kg~~~。
ウチなら一年分弱ってとこかな。
ほー、そういうからくりがあったんですね>粒が小さい
しかも普通米(?)は研ぐことでまた量が減る、と。
水道代もかかるしねー。
炊飯器で研ぐから(本当は×らしいけど)、釜が傷むしー。
やっぱり無洗米マンセーだわっ。
そうそう、たまにお米もらうと「うへぁ」って思います。
コイン精米はあるけど、コイン無洗米も作って欲しいくらい。
ふふふ、私は一度はすすぐかなぁ。
そして「む」「あらう」「こめ」は、イラっとしますね。
ひつじさん
あー、私の携帯だと「むせん」まで入れないと出てこないわっ。
そっかー、手間賃が入ってるって考え方もできますよね。
米研ぎ、好きなの!?
夏場はまだしも、冬場は水が冷たくてダメですわぁ。
無洗米しかない生協ってのもびっくりです。
子ども会でカレーを作るのにお米を持ち寄ったら、無洗米はウチだけだったんですよー。
だからてっきり少数派だと思ってました。
一俵!
はい、ググりました、白米で57Kg~~~。
ウチなら一年分弱ってとこかな。
ダンナさまに一票!
私も根拠なしですが…。
無洗米って(携帯からなら「むせ」だけで、予測変換できましたぜっ。)
研ぐ手間いらずな分、出荷時に加工してるから、高いと思っておりやす~。
私は(智も)お米研ぐの好きだから、無洗米は苦手~。
けど、前にとってた生協だと無洗米しか売ってなかったのよ~。
それくらい無洗米派が多いってことね。
今度知り合いの農家さんに、お米売ってもらうんだけど…。
一俵いくらって言われても…
ピンとこなかったワタクシ。
無洗米って(携帯からなら「むせ」だけで、予測変換できましたぜっ。)
研ぐ手間いらずな分、出荷時に加工してるから、高いと思っておりやす~。
私は(智も)お米研ぐの好きだから、無洗米は苦手~。
けど、前にとってた生協だと無洗米しか売ってなかったのよ~。
それくらい無洗米派が多いってことね。
今度知り合いの農家さんに、お米売ってもらうんだけど…。
一俵いくらって言われても…
ピンとこなかったワタクシ。
私もフシギ・・・
無洗米と、通常のお米を同じキロ数で比べると、無洗米の方がちょっとお得だという話です。
無洗米は、くっ付いていたヌカがないわけですから、びみょ~~に粒が小さいんですと。
通常のお米は、ヌカがくっついてて、そのヌカは、結局流しに捨てちゃうわけですからねぇ。
全体の3%くらいは流しちゃってるそうですよ。
でもって、栄養もとぎ汁と一緒に捨てちゃってるらしいんですよ。
書いててまったく自信がないけど、でも、いいじゃないか、ラクだもの。
私も無洗米派です。
実家が送ってくれたお米はとがねばならぬので、マンドクセです。
一応軽くすすいでねって書いてあるけど、すすがない横着なワタクシ。
無洗米って、一発変換できるくらいメジャーになってほしい。
無洗米は、くっ付いていたヌカがないわけですから、びみょ~~に粒が小さいんですと。
通常のお米は、ヌカがくっついてて、そのヌカは、結局流しに捨てちゃうわけですからねぇ。
全体の3%くらいは流しちゃってるそうですよ。
でもって、栄養もとぎ汁と一緒に捨てちゃってるらしいんですよ。
書いててまったく自信がないけど、でも、いいじゃないか、ラクだもの。
私も無洗米派です。
実家が送ってくれたお米はとがねばならぬので、マンドクセです。
一応軽くすすいでねって書いてあるけど、すすがない横着なワタクシ。
無洗米って、一発変換できるくらいメジャーになってほしい。