忍者ブログ

偽善でもいいさ

会社から帰るとき、いつも通る丁字路があります。
そこに、年の頃なら高校生くらいの男性が佇んでいたのです。
たぶん……知的障碍のかた。

左折車がどんどん来るので、どうやら横断歩道が渡れずにいるようでした。
通り過ぎてから、気になって気になって、思い切ってUターンしてまた現場へ。
したらばまだ佇んでる。

少し先で車を停めて、
「大丈夫ーーー!?」
と大声で言うと、ハッとした顔になって、手を挙げて横断し始めました。
やっぱりそういうことだったんだ、よかった。
と一人納得して私も立ち去りました。

で数日後。
同じ場所に、たぶん同じ男性が、また同じように佇んでました。
今度は速攻で車を停め、また声を掛けるとその人は横断できました。

うーーーん。
このクソ暑い時期、どのくらい立ち往生してたのか分からないけど、熱中症の危険とかあるよね?
もう黙っちゃおれないと決心したアテクシ、交差点のすぐ近くにある、障碍者支援施設へ突撃。

職員らしき女性にわけを話し、
「誰か付き添いとか出来ないんでしょうか」
と言うと
「親御さんが『出来ることはやらせて』と仰るので、悪天候の日以外は一人で帰っているんですが…わかりました、話し合ってみます」
「お願いします。おせっかいですみません」。

ってことで一件落着?
とりあえず自分の気は済んだ、うん、これぞまさに自己満足かもしれないけどさ。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

えっへん

は冗談だけど。

そうなの、親としての気持ちもわかるよね、自立させたいって。
自分亡き後もちゃんと生活できるか心配でしょうし。
でも危なっかしいんだよね…

施設まで、勢いで行っちゃったよ。
こういうときオバサンっていいよね。ずけずけと物を言う生き物って思われてるだろうから。へへへ。
  • まきまき
  • 2012/08/30(Thu)12:25:09
  • 編集

えらい!

 息子の同級生の弟さんも障碍があり、年齢も20歳位なんだけど両親、兄弟交代しながら毎日送り迎えしてるよ 
 一人でできることは一人で 親として気持ちは解るんだけどね 何かあってからじゃ遅いから
 施設まで行って相談したのえらいわ なかなかできないよ
  • あっこやん
  • 2012/08/29(Wed)16:21:31
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析