忍者ブログ

ニューカレドニア旅行記(5)

11月18日 最終日
この日は朝イチで私が病院へ。
Wi-Fiもバッチリ、医師に病状を説明して、もう熱は下がってましたがコロナの検査。
結果は「ネガティヴ」。
ネガティヴという言葉がこんなに心地よく響いたことがあったでしょうか、いや無い(2回目)。
娘と同じように処方箋をもらい、薬局で喉の薬、痛み止めをゲット。

ホテルに戻って娘に結果を伝えて、2人してひと安心。
すっかり治った気になって、じゃあ行きますか! ってことでホテルをチェックアウト。
デカい荷物は置いておいてもらいました。

ホテル前の浜辺からタクシーボートに乗ってカナル島へ。
往復運賃とカナル島でのパラソル&デッキチェアを2人分で6,200円ほどでした。
本当はもうちょっと遠いメトル島へ行くつもりでしたが、時間が足りなかった。


島では娘はシュノーケリングを楽しみました(用具はレンタルできる)。
初めてでしたが、エリアが初心者~上級者と分かれているので危険はありません。
「すっごい魚がいたよ! 与論島みたい!(その感想はどうよ) ウミガメは遠くに見えた」
と興奮する娘。
昼食は島のレストランで、私はクロックムッシュ、娘はハンバーガー。


店員の女性が
「ニホンゴ、2年あって忘れちゃった。ははは~」
と言ってました。無理もない、うん。

値段はメモし忘れたけどここは高かったなぁ。
まぁ離島だし、観光地価格やむなしだね。
小雨が降ってきたので、早めに島をあとにしました。
この時期、通常ならカラッと晴れる日が多いはずが、エルニーニョの影響で雨が多いらしいです。
砂浜も浸食を食い止めるために護岸工事だらけだったし。
地球がんばれ! と心から思いました。

午後は雅子さんによる市内観光(2名で約15,000円ほど)。
雅子さんの運転する車に乗って、あちこち行きました。

ウアントロの丘とか。


これは第二次大戦で設置された砲台です。
あとは競馬場、日本人墓地、大型スーパーなど。
ぶっちゃけ見物よりもニューカレドニア事情を聞くことのほうが面白かった。
学校の休暇時期がコロコロ変わるとか。
独立派とフランス頼り派の、国を二分する長い長い戦いとか。
それとスーパーでおみやげを調達するとき、地元の製品を教えてもらえたのが有意義でした。

さらにつづく。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析