Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
にいぼん、とこのへんでは言います。
お盆休みもあっという間に終わり、今日から会社です。どよよ~ん。
何もしないままに休みが終わっちゃった感が半端ねぇっす。
いや、いろいろあったんだけど。
だって新盆だもんね。
13日。
まずはお寺で供養してもらいました。
施主である弟は仕事で来れなくて、その嫁さん、ウチら一家3人で。
本堂のようなところへ8家族が入って、ちょっとびっくりしました。
え、まとめてやっちゃうの? って。
このお寺は檀家にならなくてもOKなお寺なので、そのせいかすべてがカジュアル風味なんだな。
新盆なのに普段着の人が多数いて、それもびっくり。
とりあえず読経が終わって、卒塔婆をもらおうと思ったら「申し込まれなかったです」って。
あらー、弟のミスかしら? と思って、その場で頼みましたが、出来上がりは2日後と言われてしまいました。
がしかし。
あとで弟に聞いたら、供養をお願いしたときに卒塔婆も一緒に頼んだんですって。
お布施は卒塔婆代もコミコミの金額を入れたのに……と弟。
お寺に連絡すると、謝罪してくれましたが、お金のことは何も言われず、後日卒塔婆を取りに行ったときには代金を支払うはめになりましたです。
なんだかなぁ。
倹約家だった母、あの世でぷんすか怒ってそうだなぁ。
お寺をあとにして、仕事先から弟も合流して弟宅へみんなで行きました。
新盆の祭壇を作ったので、それを見物に。
提灯とか、くるくる回るランプとか、フルーツとか、もろもろでじゅーまんえんも掛かったらしい。
1回使ったら終わりなのに? ひぃぃぃ。
どれもこれも、いわゆる言い値だもんねぇ。
さて。
無事(?)新盆も終わったので、次は1回忌かな。
何もしないままに休みが終わっちゃった感が半端ねぇっす。
いや、いろいろあったんだけど。
だって新盆だもんね。
13日。
まずはお寺で供養してもらいました。
施主である弟は仕事で来れなくて、その嫁さん、ウチら一家3人で。
本堂のようなところへ8家族が入って、ちょっとびっくりしました。
え、まとめてやっちゃうの? って。
このお寺は檀家にならなくてもOKなお寺なので、そのせいかすべてがカジュアル風味なんだな。
新盆なのに普段着の人が多数いて、それもびっくり。
とりあえず読経が終わって、卒塔婆をもらおうと思ったら「申し込まれなかったです」って。
あらー、弟のミスかしら? と思って、その場で頼みましたが、出来上がりは2日後と言われてしまいました。
がしかし。
あとで弟に聞いたら、供養をお願いしたときに卒塔婆も一緒に頼んだんですって。
お布施は卒塔婆代もコミコミの金額を入れたのに……と弟。
お寺に連絡すると、謝罪してくれましたが、お金のことは何も言われず、後日卒塔婆を取りに行ったときには代金を支払うはめになりましたです。
なんだかなぁ。
倹約家だった母、あの世でぷんすか怒ってそうだなぁ。
お寺をあとにして、仕事先から弟も合流して弟宅へみんなで行きました。
新盆の祭壇を作ったので、それを見物に。
提灯とか、くるくる回るランプとか、フルーツとか、もろもろでじゅーまんえんも掛かったらしい。
1回使ったら終わりなのに? ひぃぃぃ。
どれもこれも、いわゆる言い値だもんねぇ。
さて。
無事(?)新盆も終わったので、次は1回忌かな。
PR
この記事にコメントする
そうなんだ!
お寺の規模によるのかなー?
ダンナの親戚の寺では、本堂を二つに分けて、個別に供養してたな。
新盆は家に来るパターンもあるよね。
それはそれで面倒そうだ…。
ダンナの親戚の寺では、本堂を二つに分けて、個別に供養してたな。
新盆は家に来るパターンもあるよね。
それはそれで面倒そうだ…。
- まきまき
- 2015/08/22(Sat)09:53:25
- 編集
無題
バリバリ檀家だけど、毎回合同だよ!一周忌は合同。新盆は各家庭でお坊さんが回ってくるの。あれれ、普通だと思ってたわ。笑。
- あっこやん
- 2015/08/22(Sat)05:58:01
- 編集
山田君、座布団一枚!
葬儀からお願いしているお寺なので…でも母とはまったく関係ない宗派ですが、ははは。
お申し出、ありがとうございます。
ダンナの親戚もお寺さんが多いのですが、合同って聞いたことないなぁと言ってました。
檀家にならないと、コンビニ感覚ですね。
さっとお願いして、その場かぎり。
なーんか宗教とかけ離れている気がしないでもないです。
お申し出、ありがとうございます。
ダンナの親戚もお寺さんが多いのですが、合同って聞いたことないなぁと言ってました。
檀家にならないと、コンビニ感覚ですね。
さっとお願いして、その場かぎり。
なーんか宗教とかけ離れている気がしないでもないです。
- まきまき
- 2015/08/18(Tue)09:37:18
- 編集
僧でしたね
宗派は決まってるんでしたね。
特にありがたいことはありませんが、知ってる人のほうがそういう齟齬はいくらかは少なくできるかなと思ったもので。失礼しました。
合同って神社だと普通に感じますね。祈祷って言ってしまう気持もわかる気がします。(^.^;
檀家さんを取らないってのは、お互いに気がラクですし、なるほどなーと思いました。ふむふむ。
特にありがたいことはありませんが、知ってる人のほうがそういう齟齬はいくらかは少なくできるかなと思ったもので。失礼しました。
合同って神社だと普通に感じますね。祈祷って言ってしまう気持もわかる気がします。(^.^;
檀家さんを取らないってのは、お互いに気がラクですし、なるほどなーと思いました。ふむふむ。
- 2kd
- 2015/08/17(Mon)19:04:32
- 編集
はっっっ
「祈祷」って書いてました…お願いじゃないですね、供養ですね。
で、本題。
やっぱり合同って「へ?」って思いますよね。
さばききれない数だからってことなのかなぁ。
おっ、2kdさんのありがたい読経を聞けるチャンスでした!
次回はお願いしたいところですが、宗派の問題とかあるのかしらん。
で、本題。
やっぱり合同って「へ?」って思いますよね。
さばききれない数だからってことなのかなぁ。
おっ、2kdさんのありがたい読経を聞けるチャンスでした!
次回はお願いしたいところですが、宗派の問題とかあるのかしらん。
- まきまき
- 2015/08/17(Mon)18:00:40
- 編集
そんなバナナ
おぉ…合同の新盆法要とな!
なるほど、そんなやり方もあるんですなー(驚)
読経と卒塔婆だけならわたし個人的にお勤めしましょうか…?
なるほど、そんなやり方もあるんですなー(驚)
読経と卒塔婆だけならわたし個人的にお勤めしましょうか…?
- 2kd
- 2015/08/17(Mon)15:44:49
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性