忍者ブログ

小さな家を建てたでしょう

娘が自分の部屋を模様替えしたい、とうるさく言うのです。
「ゴスロリっぽくしたいんだよー。カーテンかえてよー」
って。
よくよく理由を聞いたら
「突拍子も無い部屋だったら、家の狭さに目がいかないかなぁと思って」。

中学も2年となり、これまでいろんな友だちの家に遊びに行った娘。
でも自分の家には、1人呼んだことがあるだけ。
家が狭いので、恥ずかしくて友だちを呼べないんですって。

友人宅は、桁外れの豪邸ばかり、豪邸までいかない規模だと、それは真新しいお家。
「みんなおいでおいでって……家をお披露目したくてしょうがないんだよね。家は狭いから呼べなくてごめんっていつも言ってるんだよ」
って。

あぁ、すっごく気持ち、わかるよ。
私も山田太郎くんばりのボロ屋に住んでたからねぇ。
親の甲斐性がないだけで、子どもは何も恥じることはないのに、せつないことだね。

もし将来、娘が間違って都内の有名私大に合格できるような学力がついたとして、娘をそこへ行かせたとして、はたして楽しいキャンパスライフが送れるのか? ってことにもつながる話ですな。
周りは合コンだ、海外旅行だって浮かれているとき、ひとりバイトに勤しむ娘。
それってどーなのよ。
よっぽど太い神経じゃないと挫けそう。

ま、そんな心配は取らぬ狸の、ですけどね。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

れすれす

もかさん。
ひょう見舞い、ありがとうです。
ヒョウミマイ、新しい米っぽい。
お嬢さんの学校も、そりゃーえらいことでしょうね。
公立と言っても…ですもんね。
ウチもただのサラリーマン、少数派です。

うわっ、監督署へGO!ですかっ。
それは怖いかも。
でもほんとに初めて社会へ出た人たちですもんね、年休の何たるかも知らなくて当然かも。
誰か説明してあげて~。
その誰か、は私じゃないことは確かよ~。

Cakeさん。
私が慰めるようなことを書くのもおこがましいですが、都内でしたら狭くて当たり前! って気がしますわー。
ここ茨城は日本一の敷地面積を誇る県ですもの…狭いと目立つんです…あぁでも私も笑い飛ばしたい。
ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
  • まきまき
  • 2012/05/15(Tue)12:42:00
  • 編集

もちろん庭もない

お嬢様、都内に遊びにおいでの際にうちにいらしたらよろしいわ。

ま、ビフォーアフターのビフォーだと思っていただければ。
「オタクの町の片隅に立つ10坪の狭小住宅!!」ってところでしょうか。
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
  • Cake
  • 2012/05/14(Mon)21:50:36
  • 編集

ひょう見舞いもうしあげます

公立高の我が家ですが、「震災の時は、家のシャンデリアがめっちゃ揺れた」とか
社宅といっても、かんりょーさん系とか
公務員といっても大学教授とか
さらりとした会話にびくっとなっているようです。
うちは、なんのコネも財産もないサラリーマンのうちですから~(笑)

友達呼べるくらい、部屋を片付けてくれたら大歓迎なんですけどねえ。

そうそう、下の会社の話ですが、私の担当の会社も何かと波乱がありまして。
やっぱり、採用や契約の時しっかり話しておくって大事ですよね。
初任給のときは、解説も必要なのかも。
会社にろくに聞かずにに、いきなり労働基準監督署へ駆け込んだ新人もいて大変なことになりました。
質問は、まず会社にしてね・・・
  • もか
  • 2012/05/14(Mon)20:14:14
  • 編集

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
14 15 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/22 まきまき]
[07/22 ぴーの]
[07/17 まきまき]
[07/17 ぴーの]
[06/16 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析