忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
土曜日の朝、暇だなーとネットを見ていたら
「今日明日、水戸芸術館でクラフト市だよ」
という書き込みが。
クラフト作家(120ブース)の実演販売、ワークショップや、ライブステージもある年に2回の催し。
こうしちゃいられねぇってんで、急いで身支度して行ったよね。

11時頃には到着して、じっくりと見て回りました。
あれもこれも欲しかったけど、すんごく気に入った↓の2点を買いました。


左側のブレスレットは関田裕明さんという千葉の作家さんのもの。
マクラメという手芸技法だそうな。
ポリエステル製の糸なので洗濯もOK、ほかに石をあしらったものやネックレスなどもあって、迷いに迷ってコレにしました。
作品について丁寧に説明してくれて、なによりイケメンだったよ、ぐふふ。

右側はブローチにもできそうな大きなボタン、川田舞さんという埼玉の作家さんのもの。
こういうタッチに弱いんだよなあ。
布バッグにでも付けましょうかね。

やっぱねー売ってるモノがおされだと、売ってる人もおされよ、うん。
そしてとにかく「世界に一個だよ」が好きなんだなあ。
そんでこの あおぞらクラフトいち は出店したい人が全国から来るようで、けっこう落選もあるらしい。
つまり気に入ったら買っとかないと二度と会えないかもしれない、一期一会。
はー興奮する。
次は来年だっ。


PR
新宿小田急で開催されていた「リラックマとカオルさん展」へ行ってきました。
前に西武でリラックマ展を見たときは整理券配布のち観覧で数時間かかりましたが、今回は行列もなく、すんなりいけました。
まぁリラックマ来店日とか、前半はもっと混雑していた? のかな。

Netflixの「リラックマとカオルさん」で使われたセットなどが展示されていて、これがアレか! と大興奮。
デカい書割りもあって、一緒に写真を撮れるところが何か所もありました。
おひとり様用に係員を配置して欲しかったよぉぉぉ。
あるいは自撮り棒を持って行けばよかったか。
オバサンが変かしら? でもオバサン率高かったよ。

グッズは入場しなくても買える仕様で、展覧会オリジナルのモノは完売だらけ。
入場者だけが買えるようにするとか、もっと数つくるとか、何とかして欲しかったー。
早速メルカリに出てるし。

そのあとは小田急内をフラフラして、夜にはダンナと合流してライブ会場へ。
なんちゃってアイドルの娘のライブでございました。
なんちゃってではあってもファンは熱くて、私たちのような明らかにファンじゃないよね的な人にもサイリュームをくれたりして、なんかスミマセン。
娘の誕生日が近かったこともあって、パチンコ屋の開店のような花(言い方)や、バルーンのゲートや、ケーキのプレゼントなども。
こんな娘に、なんかスミマセン。
娘もずーっとニコニコしてて、なんちゃって(←付けずにはいられない)プロだけど、私に見せるダルさや腹黒さを隠しきっているところはあっぱれではございました。

いろんな意味で暑い一日でした。


金曜日は年休取得促進日っていうから休むよね。
そして翌土曜日は、ダンナと2人、東京ドームでジャイアンツ戦を観ました。
気持ちよく勝利して良かった良かった。
明日はまた東京でライブを観る予定。
誰のライブかはまた後ほど。
******************************

 
スマホのアプリ「YourNail」。
ネイルシールをデザインして、購入できるアプリです。
爪のサイズも測って入力するので、ピッタリ自分サイズに出来ます。

ネイルなんて興味ゼロだったのに、自由にデザインできるのが楽しすぎて止まらないのー。
画像は初めてデザインしたものです。
ベースは薄いラベンダー色、シルバーのボールをつないだリングの上に白いバラの模様を配してみましたの。
1本1本すべて違うデザインにも出来ます。
20枚(プラス予備4枚)で740円、2週間ぐらいはもつらしい。
これなら自分の爪も痛まないし、ジェルネイルみたいにサロンに行かなきゃ! ってこともないし。

ま、初回ってことでデザイン的にイマイチな点はありました。
爪先を薄い色にしてフレンチネイル風にしたのですが、まったく爪を伸ばしていないため、薄い色部分は削り落とすはめになりました。
根本部分のほうを少しカットすればいいのでしょうが、失敗しそうだな……不器用ですから。

次はどんなデザインにしようかなぁ。
るんるん()。


先日、ケーブルテレビのセールスマンがやってきて、ダンナが対応→契約と相成りました。
おいしいことをいっぱい言ってましたが。
確かにおいしいこともありましたが。
たとえば通常数万円の工事費(テレビとBSのアンテナの撤去も含む)が、3,000円ポッキリとか。
インターネットの費用は今までとほぼ変わらないとか。
追加で1,000円ほど出せば、すんごい数のチャンネルが視聴できるとか。

でも今日契約してね! 数日後にはこの特典はなくなるから! って言われた時点で「?」ってなったよね。
セールスマンの常套句キタコレ、じゃあけっこうですって言いたかったけど、テレビ好き好きなダンナがすっかりその気になっていて、今とめたら一生恨まれる? と思って言えませんでした。

7月31日にケーブルテレビ(電話も)開通したよ、という通知は来たものの、そこから今までのプロバイダや光回線の契約停止は間に合うはずもなく、8月分はダブって支払うことに。
7月解約、間に合うと思いますーってセールスマンは言ってたけどな。
無駄。

そしてすんごい数の番組は見る暇もなく。
ドラマなどの録画を見る暇さえなかなか無いのに、そのうえどんな番組があったって見れるわけないじゃん。
私としては配信サービス業者に無いような古い映画とか見れるといいかな? と思ったけど、好みの映画が来るまで待つしかないのよね、当たり前だけど。
それでWOWOWも嫌になって解約したんだけどなぁ。

うーん、老後の楽しみとしてとっておくしかあるまい。

この話、前にも書いた気がするのですが、ブログ内検索しても出てこないから書いちゃう。

とっても若いころ、おされ好きな友人の影響で、テレビ番組の衣装協力のブランドにちょいと詳しくなりました。
なかでも「ボン マジック」というアクセサリーブランドがいい! と意見が一致して渋谷にあるお店に突撃することに。

今でもありありと思いだせる、その小さなお店。
スマホなんてない時代、雑誌に載っていた地図を頼りに探して、友人と「本当にここ!?」と驚いたほどこぢんまりとしたお店。
しかし一歩なかに入れば、あこがれていたアクセの、まさに宝石箱や~。
大興奮してあれもこれも……は買えず、お手頃価格のものを2個ほど買いました。

それから幾星霜、ふと見たネットの記事で、お店の創業者である女性はすでに亡く、店舗も浜田山に移転したことを知りました。
ボン マジックは通販はやっていないようで、代わりに「Necklace-necklace」という姉妹店があり、そちらは通販もありました。
ちょうど夏のセール中だったので、懐かしくて、うれしくて、美しくて、ついネックレスとイヤリングのセットを買っちゃった。
届くのが楽しみです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]