本年もひとつ、ごひいきに。
そんな元旦、ダンナが起きてくるなり「頭いてぇ」。
やっちまった。
つかやっちまってたんだ、5日も前から。
熱が出て、咳が出て、でも市販薬でしのいで、昨日は平熱まで下がったのに、まさかのぶり返し。
休日診療に駆け込んだらば、インフルは陰性、風邪だってさー。
ま、今日の用事といえば、ダンナ実家へ行くことだけだったし、別にいいけどね。
気を取り直して、今年一発目は良い話を書きたい、書く。
30日の夜。
娘の電子辞書の充電が切れました。
7月にAmazonで買った中古品、初の充電切れ。
で、驚きの事実が発覚。
充電用のアダプタが無い! 付属品としてあるべきものが無い!
いやーでも買ってからずいぶん経っちゃったし、Amazonに出店してるところから買ったものだし、アダプタを買うしかないよね。
でもでもいちおう問い合わせてみる?
と「注文履歴」のページからいろいろ見ていたら、電話番号を入力する欄が出てきて「今すぐ電話をもらう」を、ぽちっ。
その瞬間、22時を過ぎていたのに、電話が掛かってきたYO!
わけを話すと、返品できるし、返金するから、着払いで送ってちょ、って。
マジかっ。
こんな年末の、しかも夜に電話が通じるってのも驚きだし、数ヶ月も経っている商品を返品できるってのも驚きだし。
Amazonのネ申対応に、娘と2人で大感激、何でもとりあえず○天を見ていたけど、これからはAmazonを最優先にする!
とよく分からない誓いを立てた親子なのでした。
そんな元旦、ダンナが起きてくるなり「頭いてぇ」。
やっちまった。
つかやっちまってたんだ、5日も前から。
熱が出て、咳が出て、でも市販薬でしのいで、昨日は平熱まで下がったのに、まさかのぶり返し。
休日診療に駆け込んだらば、インフルは陰性、風邪だってさー。
ま、今日の用事といえば、ダンナ実家へ行くことだけだったし、別にいいけどね。
気を取り直して、今年一発目は良い話を書きたい、書く。
30日の夜。
娘の電子辞書の充電が切れました。
7月にAmazonで買った中古品、初の充電切れ。
で、驚きの事実が発覚。
充電用のアダプタが無い! 付属品としてあるべきものが無い!
いやーでも買ってからずいぶん経っちゃったし、Amazonに出店してるところから買ったものだし、アダプタを買うしかないよね。
でもでもいちおう問い合わせてみる?
と「注文履歴」のページからいろいろ見ていたら、電話番号を入力する欄が出てきて「今すぐ電話をもらう」を、ぽちっ。
その瞬間、22時を過ぎていたのに、電話が掛かってきたYO!
わけを話すと、返品できるし、返金するから、着払いで送ってちょ、って。
マジかっ。
こんな年末の、しかも夜に電話が通じるってのも驚きだし、数ヶ月も経っている商品を返品できるってのも驚きだし。
Amazonのネ申対応に、娘と2人で大感激、何でもとりあえず○天を見ていたけど、これからはAmazonを最優先にする!
とよく分からない誓いを立てた親子なのでした。
PR
この記事にコメントする