ヘレン・マクロイ(東京創元社)
この物語で使われているトリックは、いわゆる「よくある手」かもしれないが、その大胆さには驚かされた。何しろ1行目に大きなヒントが隠されているのだから。
もちろん作中にもヒントは散りばめられている。読了してみれば、あれもこれも犯人につながる手掛かりだったというわけだ。
叔父の遺産を得たハリーは、亡き母親のふるさとである田舎町へと移り住んだ。そこは彼の恋い焦がれるシーリアのいる町でもあった。だが彼女はハリーが知らぬうちに人妻となっていた。悶々としながらも、新生活を始めるハリー。そして彼の周囲で奇妙な出来事が頻発し始める……。
この物語で使われているトリックは、いわゆる「よくある手」かもしれないが、その大胆さには驚かされた。何しろ1行目に大きなヒントが隠されているのだから。
もちろん作中にもヒントは散りばめられている。読了してみれば、あれもこれも犯人につながる手掛かりだったというわけだ。
ラストもいい。私が「彼」だったら、きっと同じことを決心したと思う。しかし同じような行動をとれたかは疑問だが。
80点
PR
先日の「ホンマでっか!?TV」で、
「女性の85%が友人のSNSにいらっとしている」
と言ってました。
その理由第1位が
「愚痴ばかり書き込む」
ひゃ~正直スマンカッタ。
気を付けます。
しかし愚痴って書きやすいのよね、愚痴なら毎日でも書けるもん、だからそれがダメなんだって(堂々巡り
あとは政治的意見を共有、これは大丈夫かな、政治のこと疎いから書けないってのが実情なんだが。
次は完璧な人生を送ってます自慢。
自分へのご褒美と称して、高いモノ買っちゃいました~なんてのも嫌がられるって。
あらー、私ったらツイッターは「買ったものをさらす」場所として始めたんだけど……
いや、びっくりされるほど高いものなんて買わない(買えない)から大丈夫だよね? ダメ?
まぁ、とりあえず「自慢話」は読みづらいよね、うん。
まったく自慢げなところがなかったかたが、実はすんごいかただった! ってのはかっちょ良いけど。
そういうの目指したいけど、ぜんぜん「すんごい」ところが無いから無理かー。
「女性の85%が友人のSNSにいらっとしている」
と言ってました。
その理由第1位が
「愚痴ばかり書き込む」
ひゃ~正直スマンカッタ。
気を付けます。
しかし愚痴って書きやすいのよね、愚痴なら毎日でも書けるもん、だからそれがダメなんだって(堂々巡り
あとは政治的意見を共有、これは大丈夫かな、政治のこと疎いから書けないってのが実情なんだが。
次は完璧な人生を送ってます自慢。
自分へのご褒美と称して、高いモノ買っちゃいました~なんてのも嫌がられるって。
あらー、私ったらツイッターは「買ったものをさらす」場所として始めたんだけど……
いや、びっくりされるほど高いものなんて買わない(買えない)から大丈夫だよね? ダメ?
まぁ、とりあえず「自慢話」は読みづらいよね、うん。
まったく自慢げなところがなかったかたが、実はすんごいかただった! ってのはかっちょ良いけど。
そういうの目指したいけど、ぜんぜん「すんごい」ところが無いから無理かー。
そういえば、先日のランチのとき、同い年のAちゃんが
「仕事でミスしたよ。書類を出す前に、ちょっと確認すればミスに気付いたのにさ~」
と言うので、
「うんうん、ミスも増えたよね。衰えを感じるわ」
と返すと
「え!? 衰えてはいないよ。確認すればよかっただけ」。
その「確認を怠った」ってところが、若い頃ならさくっとやっていた、今じゃやらなくなってる、やるのを忘れた、つまり衰えたってことじゃないの?
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
さらに最近めがねを作り変えたが、店員に
「老眼があるので」
と言われた、まったく自覚がなかったのに嫌になっちゃう、って。
いや~老眼って平均40代前半から始まるらしいよ、つまりAちゃんはかなり遅いんだよ
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
そして3歳年下のBちゃんは
「最近太っちゃってさ~」。
これは黙っていられず、
「食べられるうちがはなだよ……」
と思わずつぶやいてしまいましたよ。
若かりし頃、マックフライポテトLサイズでも足りなかったっけなぁ。
ううう、想像しただけでお腹イパーイ。
「仕事でミスしたよ。書類を出す前に、ちょっと確認すればミスに気付いたのにさ~」
と言うので、
「うんうん、ミスも増えたよね。衰えを感じるわ」
と返すと
「え!? 衰えてはいないよ。確認すればよかっただけ」。
その「確認を怠った」ってところが、若い頃ならさくっとやっていた、今じゃやらなくなってる、やるのを忘れた、つまり衰えたってことじゃないの?
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
さらに最近めがねを作り変えたが、店員に
「老眼があるので」
と言われた、まったく自覚がなかったのに嫌になっちゃう、って。
いや~老眼って平均40代前半から始まるらしいよ、つまりAちゃんはかなり遅いんだよ
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
そして3歳年下のBちゃんは
「最近太っちゃってさ~」。
これは黙っていられず、
「食べられるうちがはなだよ……」
と思わずつぶやいてしまいましたよ。
若かりし頃、マックフライポテトLサイズでも足りなかったっけなぁ。
ううう、想像しただけでお腹イパーイ。
お盆と誕生日で、2人のばーちゃんから軍資金をたんまりせしめた娘は、夏休みを謳歌しまくりでした。
・スパリゾート・ハワイアンズ(女子3名)
・水戸黄門まつり(女子4名)
・地元の花火大会(女子2名)
・東京ドームの巨人戦&ソラマチ近辺の観光(女子2名)
・体育祭の応援団打ち上げカラオケ(男女10名)
・映画「謎解きはディナーのあとで」鑑賞(女子2名)
ぜーんぶ中学生だけで行ってるんですから、驚いちゃうよねー。
学校に学割を申請するときの
「同行する保護者」
欄には、何を書いたのかしらねー。
ま、行く・行かないの判断は本人と父親に任せているので、どーでもいいけど。
8月最終週はサマーセミナーという名の登校日なので、夏休みも今週いっぱい。
前半でだいぶ片付けたはずの宿題が、なぜかまだ終わってない様子の娘。
あら~今週で終わるのかしら~ほほほほほ。
・スパリゾート・ハワイアンズ(女子3名)
・水戸黄門まつり(女子4名)
・地元の花火大会(女子2名)
・東京ドームの巨人戦&ソラマチ近辺の観光(女子2名)
・体育祭の応援団打ち上げカラオケ(男女10名)
・映画「謎解きはディナーのあとで」鑑賞(女子2名)
ぜーんぶ中学生だけで行ってるんですから、驚いちゃうよねー。
学校に学割を申請するときの
「同行する保護者」
欄には、何を書いたのかしらねー。
ま、行く・行かないの判断は本人と父親に任せているので、どーでもいいけど。
8月最終週はサマーセミナーという名の登校日なので、夏休みも今週いっぱい。
前半でだいぶ片付けたはずの宿題が、なぜかまだ終わってない様子の娘。
あら~今週で終わるのかしら~ほほほほほ。
今頃ですが、お盆中にダンナの実家へ一家おそろいで行きました。
義母、義兄、義姉、甥っ子がいて、最近は義母しかいないことが多かったので、ちょっと賑やかでした。
で、料理の片付けなどを義姉と一緒にしたわけですが。
義姉はけっこう大雑把というか、昔っから食器洗いとかテケトーなのです。
私はそういうのだけはキチンとしてないと嫌なタチなので、義姉が洗ったものを布巾で拭きながら、こびりついた米粒を見つけては
「こーいうのって落ちないんですよねぇ」
と言い訳(?)しつつ、ささっとすすいだり。
で、最近では義母も高齢になったせいか、すべての食器がなんとなーくキレイじゃないっていうか、くすんでて。
その食器に盛り付けられた料理……大丈夫かいな? と不安になってしまいました。
さらにその後、私の不安を煽る事件が発生しました。
帰りがけ、おみやげとしてウニの瓶詰めをもらいました。
その夜、家はみんなしてウニ好きなので、ご飯にどばどば載せておいしくいただきました。
が、ふと賞味期限をみたら、1ヶ月も過ぎてるっ。
1年もつモノが1ヶ月過ぎたのならまだしも、製造から2週間が賞味期限のものが、そこから1ヶ月も過ぎてたんですよ、奥さんっ。
ひぃぃ。
と思ってもあとの祭り。
びくびくしながら丸一日を過ごしましたが、何とか3人とも無事でした。
今後どうしたらいいのやら。
もらったものは確認してから食べればいいけど、出されたものはいちいち賞味期限を確かめることも出来ないし。
もう「いつかはあたる」のを覚悟するべきなのであろーか。
はぅ~。
義母、義兄、義姉、甥っ子がいて、最近は義母しかいないことが多かったので、ちょっと賑やかでした。
で、料理の片付けなどを義姉と一緒にしたわけですが。
義姉はけっこう大雑把というか、昔っから食器洗いとかテケトーなのです。
私はそういうのだけはキチンとしてないと嫌なタチなので、義姉が洗ったものを布巾で拭きながら、こびりついた米粒を見つけては
「こーいうのって落ちないんですよねぇ」
と言い訳(?)しつつ、ささっとすすいだり。
で、最近では義母も高齢になったせいか、すべての食器がなんとなーくキレイじゃないっていうか、くすんでて。
その食器に盛り付けられた料理……大丈夫かいな? と不安になってしまいました。
さらにその後、私の不安を煽る事件が発生しました。
帰りがけ、おみやげとしてウニの瓶詰めをもらいました。
その夜、家はみんなしてウニ好きなので、ご飯にどばどば載せておいしくいただきました。
が、ふと賞味期限をみたら、1ヶ月も過ぎてるっ。
1年もつモノが1ヶ月過ぎたのならまだしも、製造から2週間が賞味期限のものが、そこから1ヶ月も過ぎてたんですよ、奥さんっ。
ひぃぃ。
と思ってもあとの祭り。
びくびくしながら丸一日を過ごしましたが、何とか3人とも無事でした。
今後どうしたらいいのやら。
もらったものは確認してから食べればいいけど、出されたものはいちいち賞味期限を確かめることも出来ないし。
もう「いつかはあたる」のを覚悟するべきなのであろーか。
はぅ~。