まとまったこと書こうとするから難しくなるんだなぁ。
ってんで思いつくままに。
スマホを睨んでうんうんうなっていたら、娘に言われました。
「ツイッター、向いてないよ」。
うるさい。
斎藤工ってググったらいろんなことが分かっちゃった。
しゅ~~~~~(あこがれがしぼむ音)
会社に電気工事が入りました。
室内で作業中、漏電ブレーカーが落ちました。
工事していたオジサンは
「オレは何もやってない。何だかしらんが落ちた」
言うので、あとで不動産業者に電話。
漏電だったら大変だから、見てちょって。
速攻でオジサンがまたやってきて
「いやーーーーすみません、オレがやっちゃったみたいで」。
だと思ったよ。
正月番組で、太川陽介と蛭子さんとちはるが路線バスの旅をしてました。
まぁいろんな失敗があったわけですが、いちいち太川陽介が凹むので、いらっとしました。
しかもいつまでも引きずって、ネガティブなこと言うし。
人の振り見て……だなぁと思った瞬間でした。
ってんで思いつくままに。
スマホを睨んでうんうんうなっていたら、娘に言われました。
「ツイッター、向いてないよ」。
うるさい。
斎藤工ってググったらいろんなことが分かっちゃった。
しゅ~~~~~(あこがれがしぼむ音)
会社に電気工事が入りました。
室内で作業中、漏電ブレーカーが落ちました。
工事していたオジサンは
「オレは何もやってない。何だかしらんが落ちた」
言うので、あとで不動産業者に電話。
漏電だったら大変だから、見てちょって。
速攻でオジサンがまたやってきて
「いやーーーーすみません、オレがやっちゃったみたいで」。
だと思ったよ。
正月番組で、太川陽介と蛭子さんとちはるが路線バスの旅をしてました。
まぁいろんな失敗があったわけですが、いちいち太川陽介が凹むので、いらっとしました。
しかもいつまでも引きずって、ネガティブなこと言うし。
人の振り見て……だなぁと思った瞬間でした。
PR
やっと年賀状も落ち着いたかのぅ。
毎年悩みはつきないですね、これって。
個人的には
「1年間何の接点もなかったかたとは打ち止めにしたい」
という気持ちでいたのですが、もらったら返事を出さないわけにもいかず。
といって、休み明けに届いたものには、もう年賀はがきのストックもなく、無視するような形になっちゃったり……ココをご覧になってらっしゃるかしら……すみません、ほんと、すみません。
あと、友人Aさんを介して仲良くなったBさん。
Aさんとはやりとりも途絶えたのに、そんなに深い付き合いもない、でも筆まめなBさんからは届く、とかね。
某掲示板でも
「全部印刷の人って何なの!?」
とか
「印刷プラスたったひと言だけの人って何なの!?」
とか、厳しい意見があったり。
え~、だめ?
私はぜんっぜんOKだけどな。
「あぁ、忙しいのね、でも賀状を用意する元気はあったんだ、よかった」
って思うけど。
そうそう、あの5人組からも年賀状が来たのです(もちろん全面印刷)。
10年もファンクラブに入っている人が「初めて来た」って言ってるから、珍しいことなんでしょうね。
そのアイドルスマイルに、娘とふたり、元日からノックアウトされましたです。
毎年悩みはつきないですね、これって。
個人的には
「1年間何の接点もなかったかたとは打ち止めにしたい」
という気持ちでいたのですが、もらったら返事を出さないわけにもいかず。
といって、休み明けに届いたものには、もう年賀はがきのストックもなく、無視するような形になっちゃったり……ココをご覧になってらっしゃるかしら……すみません、ほんと、すみません。
あと、友人Aさんを介して仲良くなったBさん。
Aさんとはやりとりも途絶えたのに、そんなに深い付き合いもない、でも筆まめなBさんからは届く、とかね。
某掲示板でも
「全部印刷の人って何なの!?」
とか
「印刷プラスたったひと言だけの人って何なの!?」
とか、厳しい意見があったり。
え~、だめ?
私はぜんっぜんOKだけどな。
「あぁ、忙しいのね、でも賀状を用意する元気はあったんだ、よかった」
って思うけど。
そうそう、あの5人組からも年賀状が来たのです(もちろん全面印刷)。
10年もファンクラブに入っている人が「初めて来た」って言ってるから、珍しいことなんでしょうね。
そのアイドルスマイルに、娘とふたり、元日からノックアウトされましたです。
最近、我が家だけで流行していること、それは
「テレビの画面をスマホで撮る」
だっ。
最近まで知らなかったんだけど、つか出来るわけがないと思っていたんだけど、ふつーに撮れるんですね。
まぁでっかくすると横縞が入っていたりするけど、待ち受け画像にするくらいなら無問題。
で。
娘とふたりで、録画した5人組の映像を一時停止しまくっては写真撮影。
「もうちょっと前、コンマ1秒、前で停めて!」
「あーーーー、ここ! うつむき加減、からの上目遣い、この表情いい!」
「これは!? ここも要る!? くぅぅぅ、きりがねぇぇぇ」
って。
いくら時間があっても足りないわけだ、わはははは。
「テレビの画面をスマホで撮る」
だっ。
最近まで知らなかったんだけど、つか出来るわけがないと思っていたんだけど、ふつーに撮れるんですね。
まぁでっかくすると横縞が入っていたりするけど、待ち受け画像にするくらいなら無問題。
で。
娘とふたりで、録画した5人組の映像を一時停止しまくっては写真撮影。
「もうちょっと前、コンマ1秒、前で停めて!」
「あーーーー、ここ! うつむき加減、からの上目遣い、この表情いい!」
「これは!? ここも要る!? くぅぅぅ、きりがねぇぇぇ」
って。
いくら時間があっても足りないわけだ、わはははは。
今日から始まってます。
いきなりのお弁当作りで、朝からテンパる私。
ふぅぅ。
昨日は美容室でカラーをしました。
行きつけのお店・Aの姉妹店・Bが出来たというので行ってみました。
Bはカラー専門店で、値段もリーズナブルだし、予約も不要。
Aの美容師さんは
「薬剤も違うし、お店のコンセプトが違うんですよねー」
って。
ま、でも自分で染めるよりはなんぼか良いでしょ? と思って、行ってみましたよ。
B店には、A店でちょくちょくお世話になった美容師さんもいて、初物に弱い私も一気にリラックス。
とりあえずカラーして(最初のシャンプーは無し)、時間をおいて(ここでのドリンクサービスは無し)、シャンプー。
これが初体験の自動シャンプー。
どんなもんじゃろ、と思ったら、すっげぇ気持ちよかったです。
水流がゴーーーーーッて。
水しぶきがビシャシャシャーーーーッて。
あまりの面白さに、最初の数分笑いが止まらず。
顔に紙が載っていたから、変な人になっていても大丈夫!(なのか?
洗い終わったら、自分でブローするのです。
もちろんドライヤーとか整髪料は使い放題。
値段はいつもの半額以下だし、ぜんっぜん良いっ。
カットもするときは元のA店に行くけど、4週間に1度のカラーは、なるべくB店で済ませたいな。
真冬の自宅染めは寒くて大変でしたが、これからはラクになりそうです。
いきなりのお弁当作りで、朝からテンパる私。
ふぅぅ。
昨日は美容室でカラーをしました。
行きつけのお店・Aの姉妹店・Bが出来たというので行ってみました。
Bはカラー専門店で、値段もリーズナブルだし、予約も不要。
Aの美容師さんは
「薬剤も違うし、お店のコンセプトが違うんですよねー」
って。
ま、でも自分で染めるよりはなんぼか良いでしょ? と思って、行ってみましたよ。
B店には、A店でちょくちょくお世話になった美容師さんもいて、初物に弱い私も一気にリラックス。
とりあえずカラーして(最初のシャンプーは無し)、時間をおいて(ここでのドリンクサービスは無し)、シャンプー。
これが初体験の自動シャンプー。
どんなもんじゃろ、と思ったら、すっげぇ気持ちよかったです。
水流がゴーーーーーッて。
水しぶきがビシャシャシャーーーーッて。
あまりの面白さに、最初の数分笑いが止まらず。
顔に紙が載っていたから、変な人になっていても大丈夫!(なのか?
洗い終わったら、自分でブローするのです。
もちろんドライヤーとか整髪料は使い放題。
値段はいつもの半額以下だし、ぜんっぜん良いっ。
カットもするときは元のA店に行くけど、4週間に1度のカラーは、なるべくB店で済ませたいな。
真冬の自宅染めは寒くて大変でしたが、これからはラクになりそうです。
って、もう3日だし。
いやー年末年始は5人組がテレビに出まくるので、もう忙しくってしょーがないのであります。
それに加えて、偶然みた特番に斉藤工が出てきて釘づけになったり。
(12月に放送されたドラマ「恋」の危険なカンジ、たまらんかったわー)
録画した「笑ってはいけない」をコマ切れで見たり。
いい年こいたテレビっ子現る。
その隙間をついて、元日は某ショッピングセンターの初売りへ。
娘のコートとか、セーターとか買いました。
私も何か、と思ったものの、セーターとかタンスからあふれんばかりだし……って、いっぱい持ってる自慢じゃないですよ、ふっるーーい服を捨てない自慢(?)です。
翌日は近所のお寺に初詣。
おみくじは「吉」だったものの、長い間の苦しみも自然に去るでしょう、だって!
ついに終わるのか? こーねんき。
そのあと、初売り第二弾。
娘のブラウスとか、カットソーとか買いました。
また自分のものは買えず。
もうね、試着までしたものの、自分のオバハン体型に愕然とするばかり。あなわびし。
今日はダンナの実家へ。
甥っ子の彼女が来ていて、こっちがしどろもどろだったりね……イマドキの子は、堂々としてるよねー。
って、私がへなちょこ杉なのか?
そんな三が日でした。
それでは今年もよろしくお願い致します。
いやー年末年始は5人組がテレビに出まくるので、もう忙しくってしょーがないのであります。
それに加えて、偶然みた特番に斉藤工が出てきて釘づけになったり。
(12月に放送されたドラマ「恋」の危険なカンジ、たまらんかったわー)
録画した「笑ってはいけない」をコマ切れで見たり。
いい年こいたテレビっ子現る。
その隙間をついて、元日は某ショッピングセンターの初売りへ。
娘のコートとか、セーターとか買いました。
私も何か、と思ったものの、セーターとかタンスからあふれんばかりだし……って、いっぱい持ってる自慢じゃないですよ、ふっるーーい服を捨てない自慢(?)です。
翌日は近所のお寺に初詣。
おみくじは「吉」だったものの、長い間の苦しみも自然に去るでしょう、だって!
ついに終わるのか? こーねんき。
そのあと、初売り第二弾。
娘のブラウスとか、カットソーとか買いました。
また自分のものは買えず。
もうね、試着までしたものの、自分のオバハン体型に愕然とするばかり。あなわびし。
今日はダンナの実家へ。
甥っ子の彼女が来ていて、こっちがしどろもどろだったりね……イマドキの子は、堂々としてるよねー。
って、私がへなちょこ杉なのか?
そんな三が日でした。
それでは今年もよろしくお願い致します。