Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
お金に羽がはえている
消費税が上がるってんで、大物買いが続いている我が家。
・給湯器
今までは太陽熱温水器と灯油とガスでしたが、エコジョーズ(ガス)に変えました。
こんなに勢いよくお湯が出るなんて! 感激。
・食器洗い機
今まではTOTOでしたが、パナソニックに変えました。
容量を4人から5~6人用にしたら、小鍋まで入るよ! 感激。
・軽自動車
先週の金曜日に納車されました。今度はスズキの「スペーシア」。
室内が広いわ、見晴らしがいいわ、ナビが付いたわ、バックモニターだわ、いろいろ感激。
・バッグ
先日の卒業式のとき、久々にフォーマルなバッグを引っ張り出してきたら、外側の革は何ともないのに、内側のビニール?にびっしりとカビ! それを雑巾で拭いたら、コーティングがはがれてボロボロに。
式の前日の夜に気付いた、この惨状。
仕方なく内側をハサミで切り取り、そこへビニール袋を忍ばせて持って行きました。
荷物一式はサブバッグ(に見せかけたメインバッグ)に入れました。
来月には入学式があるんだもの、これは新調するしかあるまい。
うん、不可抗力ね。
ということで、前から欲しかったトフアンドロードストーンの黒いバッグをお買い上げ。
ネット通販なのでまだ届いていませんが、楽しみすぐるでしょ。
・給湯器
今までは太陽熱温水器と灯油とガスでしたが、エコジョーズ(ガス)に変えました。
こんなに勢いよくお湯が出るなんて! 感激。
・食器洗い機
今まではTOTOでしたが、パナソニックに変えました。
容量を4人から5~6人用にしたら、小鍋まで入るよ! 感激。
・軽自動車
先週の金曜日に納車されました。今度はスズキの「スペーシア」。
室内が広いわ、見晴らしがいいわ、ナビが付いたわ、バックモニターだわ、いろいろ感激。
・バッグ
先日の卒業式のとき、久々にフォーマルなバッグを引っ張り出してきたら、外側の革は何ともないのに、内側のビニール?にびっしりとカビ! それを雑巾で拭いたら、コーティングがはがれてボロボロに。
式の前日の夜に気付いた、この惨状。
仕方なく内側をハサミで切り取り、そこへビニール袋を忍ばせて持って行きました。
荷物一式はサブバッグ(に見せかけたメインバッグ)に入れました。
来月には入学式があるんだもの、これは新調するしかあるまい。
うん、不可抗力ね。
ということで、前から欲しかったトフアンドロードストーンの黒いバッグをお買い上げ。
ネット通販なのでまだ届いていませんが、楽しみすぐるでしょ。
PR
映画「神様のカルテ2」
さっき見てきました。
えへえへえへ(←にやけ笑いが止まらないらしい
今日封切りだったのです。
まぁそのうち見れればいいや~なノリだったのですが。
初日舞台挨拶を全国の映画館で生中継! と聞いたら、いそいそ予約して見に行くって。
で、映画。
1も良かったけど、2も良いねぇ。
藤原竜也が、櫻井くんの大学の時の同期ってことで、病院に赴任してくるのですが、いろいろ悩みを抱えてまして。
出だしは何やらいけ好かない感じなのですが、だんだん事情が呑み込めてくると、
「大変だったんだね、ぐすん」
となるのです。
あと、柄本明が病気になっちゃうのです。
仕事仕事で家庭を顧みなかった人、だったのですが、実は奥様と深い愛情で繋がっていて、
「いい夫婦だね、ぐすん」
となるのです。
つまりなんだかんだで、だだ泣きでした、はい。
映画が終わって、いよいよ舞台挨拶。
こういうの初めて見ましたが、ナマ櫻井くんは東京なんだなぁって、一抹のさびしさはあるものの。
いま! なう! 櫻井くんがしゃべっているんだなぁと思うと、軽く興奮しましたです。
その様子はワイドショーで流れるかな。
ひとつ、これから見に行くかたに、ネタを。
女の子がケーキをもらうシーン、テレビのところに嵐のDVDが置いてあるそうです。
本当に映ってるかは櫻井くんも確認していないそうですが、要ちぇけら。
えへえへえへ(←にやけ笑いが止まらないらしい
今日封切りだったのです。
まぁそのうち見れればいいや~なノリだったのですが。
初日舞台挨拶を全国の映画館で生中継! と聞いたら、いそいそ予約して見に行くって。
で、映画。
1も良かったけど、2も良いねぇ。
藤原竜也が、櫻井くんの大学の時の同期ってことで、病院に赴任してくるのですが、いろいろ悩みを抱えてまして。
出だしは何やらいけ好かない感じなのですが、だんだん事情が呑み込めてくると、
「大変だったんだね、ぐすん」
となるのです。
あと、柄本明が病気になっちゃうのです。
仕事仕事で家庭を顧みなかった人、だったのですが、実は奥様と深い愛情で繋がっていて、
「いい夫婦だね、ぐすん」
となるのです。
つまりなんだかんだで、だだ泣きでした、はい。
映画が終わって、いよいよ舞台挨拶。
こういうの初めて見ましたが、ナマ櫻井くんは東京なんだなぁって、一抹のさびしさはあるものの。
いま! なう! 櫻井くんがしゃべっているんだなぁと思うと、軽く興奮しましたです。
その様子はワイドショーで流れるかな。
ひとつ、これから見に行くかたに、ネタを。
女の子がケーキをもらうシーン、テレビのところに嵐のDVDが置いてあるそうです。
本当に映ってるかは櫻井くんも確認していないそうですが、要ちぇけら。
うっすい卒業式
火曜日、娘の学校で合唱大会がありました。
3年生だけは親も見学可だったのですが、会社は休めないし、あとでDVD販売があるってことだったので、あきらめました。
娘はピアノ伴奏だったのですが、クラスの総合順位は2位。
隣のクラスに音大狙いの子がいるらしく、そのクラスが「指揮者賞」「伴奏賞」「合唱1位」の完全勝利だったそうな。
「伴奏賞だけ逃した、じゃなくて良かった……」
と娘はへんな安心の仕方をしてました。
そして昨日は娘の中学校卒業式。
ダンナと二人で行ってきました。
卒業証書の授与はクラスの代表だし(点呼はあり)。
皆勤、部活動で何らかの賞を取った、英検2級以上、のどれにも該当しない娘は点呼以外で名を呼ばれることも無し。
まーとにかくあっさりとした式でした。
もちろん泣いている子も皆無。
式が終わって、体育館から教室へ移動。
HRをみましたが、みんなうきうき盛り上がってました。
先生にプレゼントを渡したり。
先生からはサプライズでアイスクリームが配られたり。
なんか、いろいろと豪勢だねぇ。
それからクラスに1人転校する子がいたのですが、東京の某大学付属高校への入学が決まったんですって。
先生は
「大学で再会できるかもしれないな!」
と仰ってましたが、某大学なんてそう簡単には入れないよー。ふっ。
3年生だけは親も見学可だったのですが、会社は休めないし、あとでDVD販売があるってことだったので、あきらめました。
娘はピアノ伴奏だったのですが、クラスの総合順位は2位。
隣のクラスに音大狙いの子がいるらしく、そのクラスが「指揮者賞」「伴奏賞」「合唱1位」の完全勝利だったそうな。
「伴奏賞だけ逃した、じゃなくて良かった……」
と娘はへんな安心の仕方をしてました。
そして昨日は娘の中学校卒業式。
ダンナと二人で行ってきました。
卒業証書の授与はクラスの代表だし(点呼はあり)。
皆勤、部活動で何らかの賞を取った、英検2級以上、のどれにも該当しない娘は点呼以外で名を呼ばれることも無し。
まーとにかくあっさりとした式でした。
もちろん泣いている子も皆無。
式が終わって、体育館から教室へ移動。
HRをみましたが、みんなうきうき盛り上がってました。
先生にプレゼントを渡したり。
先生からはサプライズでアイスクリームが配られたり。
なんか、いろいろと豪勢だねぇ。
それからクラスに1人転校する子がいたのですが、東京の某大学付属高校への入学が決まったんですって。
先生は
「大学で再会できるかもしれないな!」
と仰ってましたが、某大学なんてそう簡単には入れないよー。ふっ。
アカウント持ってないし
先日、いつもの10倍以上のアクセスがありまして。
どこから来てるの? と思ったら顔本でした。
その現象についてググってみたらば、リンクを貼られたりすると顔本のサーバが勝手にスキャンするらしいです。
でもこのブログの、どのページに来ているのか? までは分からず。
晒されたのかな。
私怨かな。
なんか、ごめん、悪気はないんだ、許して欲しい。←こんな時だけ速攻で謝る
どこから来てるの? と思ったら顔本でした。
その現象についてググってみたらば、リンクを貼られたりすると顔本のサーバが勝手にスキャンするらしいです。
でもこのブログの、どのページに来ているのか? までは分からず。
晒されたのかな。
私怨かな。
なんか、ごめん、悪気はないんだ、許して欲しい。←こんな時だけ速攻で謝る
この感情は、嫉妬なの?
先週、県立高校の合格発表がありました。
娘のLINE経由で、続々とジモチューの子たちの合否が判明しました。
娘の行く高校にも入る子がいたらしく。
公立王国の茨城だもの、どっかを不合格になっての進学なんでしょうね。
娘の学校の先生も
「高入生は最初は死んだ魚のような目をして入ってくる」
って言ってたそうな。
ふはは、でも安心していいよ、在校生の親が言うのも何だけど、雰囲気と面倒見だけは良い学校だから。
話は戻って合否のコト。
一番驚いたのは、近所のA子ちゃんの進学先。
県で1、2を争う進学校に合格したんですって。
運動系の部活の部長を、3年の秋までつとめ(強豪だったため、いつまでも試合があった)。
すらりと背が高くて美人で。
そのうえアノ高校へ行くんだぁ……はぁぁ。
A子ちゃんにあって、ウチの娘に決定的に無いもの、それは強さです。
地頭ももちろん良いのでしょうが、昔っから彼女は負けず嫌いだし、こうと決めたら必ず実行する強さがありました。
あと3年後、きっと誰もが知ってる難関大学に行くんだろうねぇ。
小学校の頃は、A子ちゃんママともけっこうお付き合いがありましたが……
「6年間も私立に通わせて、そんな大学に行くの? っていうか、どこにある大学? プ」
って思われそう。
って妄想が頭から離れないよぉ。
娘のLINE経由で、続々とジモチューの子たちの合否が判明しました。
娘の行く高校にも入る子がいたらしく。
公立王国の茨城だもの、どっかを不合格になっての進学なんでしょうね。
娘の学校の先生も
「高入生は最初は死んだ魚のような目をして入ってくる」
って言ってたそうな。
ふはは、でも安心していいよ、在校生の親が言うのも何だけど、雰囲気と面倒見だけは良い学校だから。
話は戻って合否のコト。
一番驚いたのは、近所のA子ちゃんの進学先。
県で1、2を争う進学校に合格したんですって。
運動系の部活の部長を、3年の秋までつとめ(強豪だったため、いつまでも試合があった)。
すらりと背が高くて美人で。
そのうえアノ高校へ行くんだぁ……はぁぁ。
A子ちゃんにあって、ウチの娘に決定的に無いもの、それは強さです。
地頭ももちろん良いのでしょうが、昔っから彼女は負けず嫌いだし、こうと決めたら必ず実行する強さがありました。
あと3年後、きっと誰もが知ってる難関大学に行くんだろうねぇ。
小学校の頃は、A子ちゃんママともけっこうお付き合いがありましたが……
「6年間も私立に通わせて、そんな大学に行くの? っていうか、どこにある大学? プ」
って思われそう。
って妄想が頭から離れないよぉ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/04 まきまき]
[05/04 ぴーの]
[05/01 まきまき]
[05/01 ぴーの]
[04/06 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性