忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273
事故から一ヵ月半、昨日は耳鼻科の通院日でした。
鼻の状態をみてもらうのと、嗅覚障害の話と。

まだ少し腫れがあるものの、だいたい形状はこれで決まり、だそうです。
鼻が低くなったのもがっかりですが、鼻すじが太いのがもっとがっかり。
悪い意味で、鼻の存在感が半端ない。
先生は
「これ以上はココでは出来ないから、直すとなると美容整形の分野になっちゃうのよね。紹介状は書けるけど」。

美容整形かぁ……ネットで調べたら形成外科でも出来そうだけど、口コミが無いよねぇ、「A病院のシリコン、サイコー!」とか、聞かないよねぇ。
つか鼻すじを治すとしたら、骨を削るのか、gkbr

嗅覚障害はどうですか? と聞かれたので
「80パーセントくらい戻った感じです」
と言うと、薬を継続して服用するよう、1ヶ月分処方されました。

お次はむち打ちの治療のため、別な病院へ。
先週もその病院へ行ったのですが、レントゲン写真とか紹介状とか貰ってきて、加害者側の保険会社に断ってきて、と言われ無駄足をふんだのでした。

昨日は大丈夫、診察してリハビリしてもらいました。
がしかし。
首以外に、腰も重だるいって言ったのに、また
「加害者側の保険会社に治療して良いか聞いてみて。頚椎捻挫しか紹介状には書いてないから」。

ったくいちいち面倒だこと。
加害者側の保険会社に電話ばっかりしてる(させられてる)んだけど、とにかく聞いたら
「それは腰の検査をしてください」
って。
もうもう! また被ばくしないといけないのねorz

あ、朗報もありました。
自分の自動車保険から、搭乗者障害保険金がおりました。
もしものとき、他人に払うために入っている任意保険から保険金がもらえるなんて、知らなかったよ。

それから医療保険。
私が入っているのは、退院後の通院も保障するタイプなのです。
それが1,000日までOKなんですって。
すげぇ、いつの間にそんな手厚いのに入ってたんだ?
とにかく、しばらくは病院に通えそうでほっとしましたが、まぁそんなに会社を休めるハズもなく。
様子をみながらリハビリしたいと思います。

(3/14 画像を消しました)

PR
平均年齢35歳前後(役員を除く)の我が社。
そのあたりの年齢の人って、自分の名前にこだわりがあるんですかね。

社員名簿が「澤」、「瀧」、「會」、「廣」なんて旧字だらけなんですわ。
まぁパソコンなら単語を登録してしまえば良いのですが、ちょっとしたメモなどを旧字で書くのが面倒っちゃ面倒。
でも本人の手書きがそっちなら、きっとこだわりがあるんだろうなぁと思って、自分もそっちで書くわけです。

何でしょうね。
私の名前も戸籍の名前は旧字ですけど、まーそんなもん書く気になれないです。
「第」とか「職」とかも、省略できるシーンなら省略形で書いちゃうくらいです。
「櫻」だけはちゃんと書くけど←そんな情報は要らない?

まさかの画数占いとかかな。


先週、修学旅行に行った娘、金曜日に無事帰ってきました。

先々週、学校ではインフルが猛威をふるっていて、学年閉鎖になったら行けないよ! という危ない状況だったのですが。
欠席ゼロ、途中脱落者もゼロだったそうで、みんな気合い入ってるねぇ。

しかし現地はずーっと曇り・雨・雪。
寒くて凍えそうだったらしく。
学校からのお便りには「コート等着用」って書いてあったのに、クラスの女子でコートを着てきたのは娘ともう1人だったそうな。
私が強く言ったから渋々着ていった娘でしたが、
「制服が濡れなかったし、良かった!」。
お、おう、邪魔にならなくて良かったよ。

旅行の話、聞かせてよ~と言うと、
「モテ期が来た」。

なんでも3人の男子から告白されたそうで、相手の名前を聞き出そうとするも、娘のガードは固かったです。
「おかあさんに言ったら、ずーっと『あのメンズはどうなった?』ってうるさいから、嫌だ」
って。

ちっ。

つか旅行の話だよ、とふると
「うーん。鹿が可愛かった」。

ふざけやがって、そんなので面白がると思ったら大間違いだ。


小川洋子(集英社)

 どうやら作家であるらしい「私」の日記。
 苔料理専門店など、非現実的な設定があるかと思えば、記憶の中にだけある「有名な作家」の作品を盗作してしまう話など、リアルさにヒヤリとさせられる部分もあったり。
 小さな幻想を無理なく積み重ねていくこの手法、小川氏のセンスが光る。

 時間も場所もゆらゆらと変わってゆく。が、「私」の適応力は一定で、何が起きても適当にやり過ごす。「私」の飄々とした物言いに、筆者である小川氏の雰囲気を重ねてみたが、大きく外れてはいない気がする。
70点


会社での出来事を短くお届けします。

・コーヒーゼリー事件
ユニマットのコーヒーを設置してあるのですが、毎日あまった分は廃棄しています。
それを社員のAさんがコーヒーゼリーにして、帰社日に社員に振舞ってました。
会社でお菓子作り、て。

社員のBさんが「信じられない!」と言ってたので、
「次はご飯炊くんじゃない? つーか、なんで私にはくれないのー?」
と応えました。
そう、全員じゃなくて、数人分だったようです。誰か狙い?

・転勤拒否事件
社員のCさんに転勤の打診をしたところ、
「同棲してる彼女が『ダメ』って言うから、行けません」。

どーせー?
「ダメ」っていうからー?
すげぇな、イマドキの若い衆は。

でも最後には「彼女のOKが出たので行けます」。
ふ~。

そんなこんなですが、来月正社員になる予定です。
本当は2月か3月って言われていたのですが、事故ったせいで延期になっていました。

正社員といっても16時までの時短勤務ですが、来月からもっと時間が無くなるのね……。
大丈夫か? わし。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]