忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
先日書いた社労士事務所の件、晴れて採用していただけることになりました。
面談に行ったのですが社労士・Aさんもお変わりなく、他に女性3人がいるそうで、うち1人は一緒に面談しました。
なごやかな雰囲気で話せました。
嫌な会社からのオファーは断ってるから気持ちよく仕事できてるよ、とAさん。
私の前職の会社・Tとの契約も続いているそうで……すかさず「じゃあTは例外ですかね」って言っちゃったよ。
笑ってたけど本気と書いてマジだぜ。

どのくらい来ます? 週に4日くらい? がっつりいきたいならそれでもOK、と聞かれたので週4にしました。
何時からにする? 始業は9時だけど10時くらい? と聞かれたのでそうしました。
って自由すぎんか?

とりあえず決まってよかったです。
来月から行きます。
映画ざんまいだったけど今までのようには観れないわね。
年金出るまでは働かないとね……遠いよぉ。

PR
また1社、面接を受けてきました。
ざっくり言うと工場の事務。
条件はいいんだけど、なるべく短時間にしたい私、なるべく長く働いて欲しそうな会社、ってことでどうかなー。

面接のあとで「では簡単な筆記試験をします」って言われてびっくり。
暗中○索はわかったけど、「会う」の謙譲語と尊敬語とか「?」でしたわ。
みんなこういうのって把握してるのかな? 私はてきとーに流してるんだが……日本語ムツカシネー。
結果は来週判明する予定です。

当日は3時に目が覚めて、それっきり眠れず。
面接に緊張していたわけではないと思うんだけど、いろいろな想いがわいてきて眠れず。
そうなったらもうスマホONして見てしまうよね。
でも暇人の味方である某掲示板、既女板が最近あらされてましてな。
脈絡のない独り言みたいなのを大量に書き込んでスレを消費する手口。
何が楽しいのさ。
意味がわからん。

もうすぐ会社を辞めて1年、と思ったら後任のAさんのことを思い出したので久々にメールしてみました。
昨年、私が辞めてから本社を移転したことは知っていましたが、その事務処理が大変だった、とAさん。
しかも部屋割りが変わってシンママ2人(←私をいじめて退職に追い込んだ)と、癖の強い部長と同じ部屋となり、いろいろと疲れます、って。
あいつら、やっぱり居座っていたか。
しゃちょーは引っ越ししたら2人の自宅からすごく遠くなるから、辞めてくれるんじゃ? なーんて言ってたけど、こんな厚遇の会社を辞めるわけないじゃん。

他にも会社で起きた事件が書かれていましたが、もうすべてが遠い世界の出来事だねぇ。
相変わらずトンデモ会社だね、ふっ。
と思いましたです。

数十年ぶりにハロワへ行きました。
仕事を辞めたからには雇用保険をもらわないとね。

まずは受付で求職の登録。
待ち時間は15分ぐらいでした。
そのあと別なフロアで雇用保険を受給するための手続きをしました。
1時間近く待たされたので、その間次々と訪れる人たちを見るともなく見ていました。

職員にずーっと文句を言っている人。
内容までは聞き取れませんでしたが、職員が「すみません」と何度も言ってて、怒鳴ったりはしないけどそれはそれはしつこかった。
案内の職員にずーっと質問している人。
「それでは掛けてお待ちください」って言われているのに、そんなの後でもいいだろってことを必死の形相で質問攻め。
マスクもせずに書類を書きながらデカい声でしゃべりまくる人。

失業して大変な人たちが来ている場所ではあるけれど、ここまで底辺臭が漂うものかね。
なんて書くとお前は何様だ? って話になっちゃうけど、それにしても、ですわ。
そして相変わらず「認定日」ってのがあって、この日! この時間! に絶対行かないといけない。
しかもその日までに定められた回数の求職活動をしないといけない、ネット検索はカウントされず、必ずハロワへ赴いて対面で相談をしないといけない。
なんなの、いつの時代なの、バカなの?

昨日も密集(とにかく込んでる)、密接(職員とは対面で話さないといけない)でヒヤヒヤしました。
密閉だけは窓を開けて常に換気しているようで避けられましたけど。
4月末まではコロナ騒動ゆえ来所せずに郵送でも可なことがいろいろあるようですが、もう本当に嫌だ。
早く再就職しないと……という無言の圧力を感じましたです。


最終出勤日のとき、会社で契約している社労士から電話がありました。
今日で終わりですよね? と言うので
「そうです。お世話になりました」
「退職後は?」
「雇用保険をもらう予定です」
と言ったら、ウチで働く気はないですか? って。
電話では喋りづらいでしょうからと言われて、そのあとはメールでやりとりしました。
本当は今すぐ人手が欲しいが、雇用保険をもらうなら半年後あたりにもう一度連絡を取り合いましょうってことで終わりました。

そんなこと言われたらグラグラしちゃうよね。
再就職するとしてもまったり職場でのんびり週3ぐらいで、って考えていたのに。
人柄を知ってる社労士からのお誘いなら……わがままも聞いてもらえそうだし……なんて。
さっそく求職中に仕事を始めた場合の手当についてググる私なのでしたー。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]