Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
燃えないごみの日さえ把握してなかった
今日の読売新聞に拙文が載りました。
9回目。うふふふふ。
******************************
まだ娘んちに滞在中です。
昨日までの数日間、ちょっと涼しかったですね。
GoogleMapで見たらユニクロまで徒歩圏内だったので意を決して行ってみました。
結果へとへとになりましたがまぁ運動になったかな。
田舎のユニクロはだだっ広いけど、都会のはすれ違えないほど狭い通路で「ほ、ほう」となりました。
こっちへ来て初めてエアコンを停止できたので、フィルターを掃除しようと思ってカバーをぱかっと開けたら……(ちゃ~ら~ら~ら~)未知との遭遇。
どうやったらこんなに埃だらけに出来るの? ってくらい埃だらけ。
こんなものを通過した空気を吸ってたのかと思ったら、喉がいがらっぽくなってきちゃったよ!
とにかくきれいに洗って拭いてセットしました。
フィルターがこうなら、中のファンとかは……想像してはイケナイ。うん。涼しくなるまでは業者にも頼めないだろうし。
まあ知れば知るほど娘のだらしなさに驚愕しっぱなしですわ。
私がいるから普段よりだらしなさに拍車がかかっているのかも。
ゴミ捨てとかも最初の数回は娘がやったけど一度私が捨てにいったらそこからまったくやろうとせず。
時間が合わないので各々好きに食事を取っているのですが食器はぜんぶ食べっぱなし。
放置しようかとも思うけど目に入るたびイライラしちゃうから片付けちゃうよね。
って娘の思う壺じゃないの。もうもうもう。
9回目。うふふふふ。
******************************
まだ娘んちに滞在中です。
昨日までの数日間、ちょっと涼しかったですね。
GoogleMapで見たらユニクロまで徒歩圏内だったので意を決して行ってみました。
結果へとへとになりましたがまぁ運動になったかな。
田舎のユニクロはだだっ広いけど、都会のはすれ違えないほど狭い通路で「ほ、ほう」となりました。
こっちへ来て初めてエアコンを停止できたので、フィルターを掃除しようと思ってカバーをぱかっと開けたら……(ちゃ~ら~ら~ら~)未知との遭遇。
どうやったらこんなに埃だらけに出来るの? ってくらい埃だらけ。
こんなものを通過した空気を吸ってたのかと思ったら、喉がいがらっぽくなってきちゃったよ!
とにかくきれいに洗って拭いてセットしました。
フィルターがこうなら、中のファンとかは……想像してはイケナイ。うん。涼しくなるまでは業者にも頼めないだろうし。
まあ知れば知るほど娘のだらしなさに驚愕しっぱなしですわ。
私がいるから普段よりだらしなさに拍車がかかっているのかも。
ゴミ捨てとかも最初の数回は娘がやったけど一度私が捨てにいったらそこからまったくやろうとせず。
時間が合わないので各々好きに食事を取っているのですが食器はぜんぶ食べっぱなし。
放置しようかとも思うけど目に入るたびイライラしちゃうから片付けちゃうよね。
って娘の思う壺じゃないの。もうもうもう。
PR
すべてがキャパオーバー
こっちに来る前に友人とランチをして動画を撮っておきました。
やっと編集が終わったのでアップロード。 こちらです
もうネタが無い……この騒動の前にブラウスを作ろうと思って生地を買ったけど、まさかミシンを持ってくるわけにもいかず。
カメラは持ってきたけど、暑すぎて昼間は外出できないし。
うーむ。
**************************
今日の汚部屋通信(シリーズ化決定?)
部屋が毛だらけ、ほこりまみれなのは心を無にしてやっつけておりますが、そうもいかないのが食品の廃棄。
貰い物が多くて消費しきれないという言い訳はちょっとは理解もできるけど。
でもだったらどんどん捨てないと。
とっくに賞味期限が切れている食品がわんさかあって、捨てながらも「こんな罰当たりな行為、捨ててるのは私ですがやらかしたのは娘です」とつい唱えちゃうよね。
そして一番心が痛むのが、知り合いのおばあちゃんからいただいたという数々の食品。
だし昆布は使いやすいように小さく切ってあったり。
(たぶん手作りの)梅干しはちゃんと瓶詰した日が書いてあったり。
缶ジュースなどは私がどんどこ飲んでますが、それでもやむを得ず大量廃棄……おばあちゃんが哀れすぎて泣いてたら娘は苦笑してましたけど、笑うとこじゃないぞゴルァ。
私が以前ライブに差し入れした、とても自分では高くて買えないドリンク剤も大量廃棄。
もう二度と差し入れなんかするもんか、と固く心に誓いましたとさ。
やっと編集が終わったのでアップロード。 こちらです
もうネタが無い……この騒動の前にブラウスを作ろうと思って生地を買ったけど、まさかミシンを持ってくるわけにもいかず。
カメラは持ってきたけど、暑すぎて昼間は外出できないし。
うーむ。
**************************
今日の汚部屋通信(シリーズ化決定?)
部屋が毛だらけ、ほこりまみれなのは心を無にしてやっつけておりますが、そうもいかないのが食品の廃棄。
貰い物が多くて消費しきれないという言い訳はちょっとは理解もできるけど。
でもだったらどんどん捨てないと。
とっくに賞味期限が切れている食品がわんさかあって、捨てながらも「こんな罰当たりな行為、捨ててるのは私ですがやらかしたのは娘です」とつい唱えちゃうよね。
そして一番心が痛むのが、知り合いのおばあちゃんからいただいたという数々の食品。
だし昆布は使いやすいように小さく切ってあったり。
(たぶん手作りの)梅干しはちゃんと瓶詰した日が書いてあったり。
缶ジュースなどは私がどんどこ飲んでますが、それでもやむを得ず大量廃棄……おばあちゃんが哀れすぎて泣いてたら娘は苦笑してましたけど、笑うとこじゃないぞゴルァ。
私が以前ライブに差し入れした、とても自分では高くて買えないドリンク剤も大量廃棄。
もう二度と差し入れなんかするもんか、と固く心に誓いましたとさ。
迷惑極まりない予言
みなさまおはようございます。
日本が無事でよかったよかった。
私はまだ娘のところに滞在中でございます。
いやー都会ってのはやっぱりコワス。
20時台とかの電車でも平気で満員だし。
背中に感じる他人のぬくもり、今日あたり汗かいたよね、それが私のブラウスに付いて……考えるな考えるなと暗示かけまくり。
やっと座れたーと思って前方を見れば、立ったまま編み物している女性。
電車の揺れをものともせず。すごっ。
ってか何にもつかまらない人が多い印象。
さて娘の部屋もワタクシの努力の甲斐あって普通の汚部屋になってまいりましたよ。
全部つながったフローリングの部屋なので、掃除機が壊れてるなら箒ではいたらいいんじゃね? と思って このセット を買いました。
化学繊維のものはHCで安く買えるけど、静電気が起きるのがなんぼにもイライラするんよね。
結果、すんごく良いっ。
ちゃちゃっと掃除できるし、うるさくないし。
お風呂もシャワーで済ませてたけど、やっと浴槽まで掃除することが出来たので昨夜はゆっくりと入浴することができました。
掃除用具はバスボンしかなかったので、転がっていた歯ブラシでもって細かいところのカビもやっつけました。
果てしなかった。
汚部屋通信はまだつづく(のか?)
日本が無事でよかったよかった。
私はまだ娘のところに滞在中でございます。
いやー都会ってのはやっぱりコワス。
20時台とかの電車でも平気で満員だし。
背中に感じる他人のぬくもり、今日あたり汗かいたよね、それが私のブラウスに付いて……考えるな考えるなと暗示かけまくり。
やっと座れたーと思って前方を見れば、立ったまま編み物している女性。
電車の揺れをものともせず。すごっ。
ってか何にもつかまらない人が多い印象。
さて娘の部屋もワタクシの努力の甲斐あって普通の汚部屋になってまいりましたよ。
全部つながったフローリングの部屋なので、掃除機が壊れてるなら箒ではいたらいいんじゃね? と思って このセット を買いました。
化学繊維のものはHCで安く買えるけど、静電気が起きるのがなんぼにもイライラするんよね。
結果、すんごく良いっ。
ちゃちゃっと掃除できるし、うるさくないし。
お風呂もシャワーで済ませてたけど、やっと浴槽まで掃除することが出来たので昨夜はゆっくりと入浴することができました。
掃除用具はバスボンしかなかったので、転がっていた歯ブラシでもって細かいところのカビもやっつけました。
果てしなかった。
汚部屋通信はまだつづく(のか?)
神の悪手
前回のつづき。
昨日娘のところにやってきました。
倒木で電車が80分も遅れるわ、特急指定席は空いてて2人掛けに1人が多いなか、私の隣には男性客がいるわでもう。
本当にこういう運を持っていないんだなあ。
サラリーマン風の男性、特に嫌な空気は出してなかったけど3分に1回の咳払いには閉口しました。
持ってたのど飴を差し出したかった。
というわけで、図らずも長くなった列車の旅の中で読んだ本が↓こちら。
*****************************
芦沢央(新潮社)
短編集。
すべて将棋にまつわる話で、駒の動かし方を知っているだけの私からしたら「へぇ~」なことがもりもりでした。
特に『恩返し』がへぇ~だった。
将棋の駒を作る駒師という職業があることを初めて知りました。
大きな対局の前には、複数ある駒の中からどれかを選ぶという工程があることも初耳でした。
主人公の駒師・兼春とその師匠との関係、駒を選択する立場の国芳棋将の想いが絡まりあって、将棋という世界の奥深さを見せ付けられた気がします。
80点
昨日娘のところにやってきました。
倒木で電車が80分も遅れるわ、特急指定席は空いてて2人掛けに1人が多いなか、私の隣には男性客がいるわでもう。
本当にこういう運を持っていないんだなあ。
サラリーマン風の男性、特に嫌な空気は出してなかったけど3分に1回の咳払いには閉口しました。
持ってたのど飴を差し出したかった。
というわけで、図らずも長くなった列車の旅の中で読んだ本が↓こちら。
*****************************
芦沢央(新潮社)
短編集。
すべて将棋にまつわる話で、駒の動かし方を知っているだけの私からしたら「へぇ~」なことがもりもりでした。
特に『恩返し』がへぇ~だった。
将棋の駒を作る駒師という職業があることを初めて知りました。
大きな対局の前には、複数ある駒の中からどれかを選ぶという工程があることも初耳でした。
主人公の駒師・兼春とその師匠との関係、駒を選択する立場の国芳棋将の想いが絡まりあって、将棋という世界の奥深さを見せ付けられた気がします。
80点
クロちゃんの部屋に近い
クレマチスがきれいに咲いたので動画にしました。 こちらです。
16年ほど前に、確か所沢で開催されてたガーデニングショーで買った苗、こんなに丈夫だとは思わなかったなあ。
**********************************
前回娘が帰省したことを書きましたが、そのあといろいろいろいろあって私が娘のところへ居候することになりました。
とりあえず今週は様子を見るために2泊ほどしましたが……もう僕ボロボロに疲れちゃったんだ。
なんでって部屋が汚すぎて。
我が娘ながら想像を絶する汚さでした。
娘も「今MAX汚い」とほざいてましたがいやもうね。
汚部屋住人の映像をテレビで見たりしたことがありますが、まさにそれ。
とにかくずーーーーっと掃除しまくりましたが掃除機は壊れてるわでちっこいモップで床を拭いたり、洗濯しようにも洗濯槽がアレなのでコインランドリーに行ったり。
あとキッチン、トイレ、風呂場、洗面所は何とか人が触れる状態にしました。
また来週、今度は数週間滞在する予定なのですが、こっちが病みそう。
16年ほど前に、確か所沢で開催されてたガーデニングショーで買った苗、こんなに丈夫だとは思わなかったなあ。
**********************************
前回娘が帰省したことを書きましたが、そのあといろいろいろいろあって私が娘のところへ居候することになりました。
とりあえず今週は様子を見るために2泊ほどしましたが……もう僕ボロボロに疲れちゃったんだ。
なんでって部屋が汚すぎて。
我が娘ながら想像を絶する汚さでした。
娘も「今MAX汚い」とほざいてましたがいやもうね。
汚部屋住人の映像をテレビで見たりしたことがありますが、まさにそれ。
とにかくずーーーーっと掃除しまくりましたが掃除機は壊れてるわでちっこいモップで床を拭いたり、洗濯しようにも洗濯槽がアレなのでコインランドリーに行ったり。
あとキッチン、トイレ、風呂場、洗面所は何とか人が触れる状態にしました。
また来週、今度は数週間滞在する予定なのですが、こっちが病みそう。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性